発酵おせちレッスン試作 | 『糀キッチン』素敵な発酵生活1

『糀キッチン』素敵な発酵生活1

発酵教室『糀キッチン』
HP:http://kouji-kitchen.com/

今日は、人間ドックでの日でした滝汗

50歳を過ぎたら、胃カメラにしなさいと、母に良く言われていましたが、

やはり、胃カメラは勇気がいりますカメラ

ですが、自分の内側の皮膚を、自分の目で確かめる事は必要滝汗

胃カメラ頑張りました気合いピスケ

検査後の結果説明で、画像を見せていただけるのですが

胃も十二指腸も食道もそれぞれの入り口も、

ツルツルピカピカカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

携帯持っていたら、写真撮らせてもらいたい所でしたカナヘイうさぎ

そんな変な人になれなくて、公開出来ないのが残念なのですが、

発酵食を続けていると、表面の肌だけでなく、内側も綺麗になれるという事を、自信を持って言えるなぁ〜と思いましたカナヘイハート

胃カメラ頑張って良かったカナヘイうさぎ

今日の人間ドックの後、グタグタになると困るので、

昨日のうちに、おせちレッスンの確認をしましたカナヘイハート

{2B2CC4F9-A375-4334-B80C-D801933AE3DA}

甘酒ピクルス菊花かぶは、3色にしてみましたつながる花1

最初は、水キムチの予定でしたが、キムチ液から出しておくと、味が抜けそうでしたので、ピクルスに変更させていただきますとびだすうさぎ2

{D888F904-BC9E-4880-9EAB-059E0D068FE5}

つやつや黒豆は、乾燥したまま使うとふっくらしましたカナヘイきらきら
まだ甘酒で煮るか味醂にするか迷っています無気力ピスケ

{5A4E847A-1326-46C9-9E24-20CE467A7E29}

醤油麹と香味野菜を炊飯器を使って作る焼き豚に

{37E33237-8F22-40B2-81BC-368B98143A85}

ブリは、塩麹とオリーブオリーブでローストし、お魚臭さを抑えてみましたカナヘイハート

お重を開けると魚の匂いって、残念な気がして。

{B4ABB1D8-278E-49D6-B6DA-0AE3B05D73D1}

今年は、ミックスナッツ田作りにしましたカナヘイうさぎ
去年のクルミからバージョンアップですカナヘイキャンティ

{DD1F8B6D-562E-4787-BEB5-7BCB641F0DCD}

甘酒きんとんは、市販の甘酒を使うと分解が防げましたサッ

昨年来てくださった方、そういうことなんですとびだすうさぎ2
トロトロにならないので、お試しくださいカナヘイハート

{533AA47A-504F-4874-B61D-6F8A97C3FF71}

北海道民の私、松前漬け外したくありませんてへぺろうさぎ
数の子入り松前漬け作りますカナヘイハート

{2DDD8DBC-5CC5-4C12-9C28-A025F44E194B}

あと、たたきゴボウは、たたかず門松になります門松

で、こんな感じに出来ましたカナヘイハート

今年は、お雑煮ではなく、北海道の甘納豆入りお赤飯炊きますカナヘイハート

関東の方は、えぇカナヘイ!?って、いうと思いますが、
和菓子感覚でいただいてくださいカナヘイうさぎ

とりあえず、胃カメラから生還して、おせちのご案内書けて良かったですカナヘイハート

おせちレッスンは、満員御礼ですが、
お味噌教室をアップしましたカナヘイハート

残席埋まりつつありますので、
ご興味のある方、お早めにお申し込みお待ちしておりますカナヘイうさぎ

糀キッチン