https://www.jw.org/ja/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC/%E6%9C%AC/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E3%81%BF%E5%90%8D%E3%81%AF%E6%B0%B8%E4%B9%85%E3%81%AB%E5%AD%98%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E3%81%BF%E5%90%8D-%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A8%E7%99%BA%E9%9F%B3/


「どのようにエホバという発音になったのか」


上記のリンクに以下のように書かれていました。


〘神のみ名が出て来ると,本来の母音符号の代わりに,ほとんどの場所で別の母音符号を付けて,そこはアドーナーイと言うべきであることを読者に思い起こさせました。これからIehouahというつづりが生じ,日本語では「エホバ」が神のみ名の発音として受け入れられるようになりました。この発音はもともとのヘブライ語による神のみ名の基本構成要素をとどめています。


それでは,ヤハウェやヤーウェという発音はどのようにして生じたのでしょうか。これらの形は,神のみ名のもともとの発音を推定しようとする現代の学者たちが提唱してきたものです。すべての学者ではないものの,一部の学者の間で,イエスの時代より前のイスラエル人は神のみ名をおそらくヤハウェと発音したであろうと考えられています。もっとも,確かなことはだれにも分かりません。そのように発音されたのかもしれませんし,そうでないのかもしれません。

それでも,多くの人はエホバという発音のほうを好みます。なぜでしょうか。それが広く用いられており,なじみがあるのに対し,ヤハウェのほうはそうでないからです。それでも,もともとの発音に近いと思われる形を用いるほうが良いのではありませんか。実際にはそうではありません。それは,聖書の中のいろいろな名前を表わす慣習ではないのです。〙


ということは、

アドナイを基にして、エホバと発音されるようになり、それに慣れちゃったからそのまま使ってる。ってこと?


まじか!?😱


私だったら、それに気づいたのであれば、より正しい方で呼びたいって思うけど…。


でも、たしかにエホバの証人の言うように、神様はお名前を呼んでほしいのかな!?とも感じます。


おそらく、モーセの時代あたりは呼んでいたのかなと思われます。


ちなみに、日本人が、「ヤッホー」て言うのも神様の御名からきているのかも!って聞きました😊


でも、なぜ、イエス様が来たときに正しい発音を教えなかったのか、なぜ、新約聖書に正しい発音が書かれていないのか、疑問が残ります。


「御名を教えた」とは書いてありますが、どう発音するかは書いてない。この御名というのは、実際の名前ではなく、神様ご自身のことを指しているのかなとも考えられます。

祈るときも「イエスキリストの名を通して…」って言うのも、なんで名前なのかな?って不思議に思ってましたが、名前=自身のことだったら、特に疑問にはならないのかなと思います。


また、新約聖書に出てくる「主」を勝手に「エホバ」に書き換えてしまったことは、悪を感じます。

ただ、旧約のテトラグラマトンを主に代える必要があるのかも疑問です。

発音が分からないのであれば、そのままテトラグラマトンで書いておいたらダメでしょうか。


よくレッスンで、エホバの証人の方は、

「神様はお名前を呼んでほしいと思ってますよね」って言われるけど、私には「分からない」としか言いようがないです🥺


呼ぶとしても、私は「エホバ」とは呼びたくなくなってしまいました。


それは、組織がエホバという名を汚しているからだと思います。


どうか悔い改めてほしい。そうでなければ、どうか神が組織を裁いてくださいますように。