釣りとキャンプ飯を同時に楽しみたい❤︎

って調べたら私と同じ考えの方

めちゃくちゃいるんです泣き笑い


いろいろ道具揃えてもっとしっかりキャンプ飯

楽しみたいのですが

今回は初めてだしBBQにニコニコラブラブ


本当は釣れたイカをすぐ焼きたかったですが

ワカメしか釣れなかったので

残念ながらお肉のみでしたあんぐりあんぐりあんぐり


ダイソーに使い捨てコンロ売ってるの

使ってみたかったんですー指差し


着火剤付いてるし楽チンでしたよースター





大満足でした飛び出すハート


これからの季節みんなでワイワイBBQを

楽しむ方も多いと思いますーひらめき


けど薄着の季節になってきて

カラダのラインも気になるのよー

という方も多いはず!!


一日の摂取カロリーからみた

PFCバランスを考えると

BBQはちょこちょこ食べて

カロリーオーバーしやすいですよねーあんぐり


ホットプレートで焼くよりは

網の下に脂が落ちるので良いのですが

脂質量オーバーにもなりやすいと思います不安


食事コントロールしててもBBQも

楽しんでもらえたらなーと思うので

目安量を書いてみます指差し

部位別 100gあたり 

タン 318Kcal
タンパク質量13.3g脂質量31.8g

カルビ 498Kcal
タンパク質量11.7g 脂質量47.5g

ロース 380Kcal 
タンパク質量13.8g脂質量37.4g

ハラミ 321Kcal
タンパク質13.2g 脂質量30.4g

焼肉の時、大抵の方がお肉100gでは

満足できないくらいの量だそうで

男性なら300g 女性なら200gくらいは

平均して食べています。


私の場合ですが…アプリで管理してて

1日の摂取カロリーを1670Kcal

消費カロリーを200Kcal目標にしてます。


PFCバランスは

タンパク質103g  脂質42g 炭水化物221g

1日あたり摂るように設定しています。


さっきの表を思い出してください!!


カルビ100g食べたら1日の脂質量を

軽く超えてしまってます不安不安不安


少しずついろんな部位を食べて

1人前くらいを食べたとしても

1日の脂質量分を1食で制覇してしまいます泣き笑い


牛肉には他の肉とは違う栄養素もあり

Lカルニチンが含まれていたり

鉄分や亜鉛が豊富だったりして良いのですが

脂質量は多め。


いろんな種類のタンパク質を

偏らず摂った方がいいのですが

減量したいなーとかだったら

脂のないヒレを選んだり

鶏肉がヘルシーでいいとも思います。


そして輸入牛<国産牛<和牛

とカロリーも高くなってきます!!


せっかくのBBQにあまりそういうことも

気にしたくないですよねー悲しい


なので食べ方に工夫をして

これはみなさんよく知ってると思うのですが

野菜を一緒にとって吸収を緩やかにしたり

ごはんと交互に食べたり…


焼肉のタレもカロリー高めになるので

私は塩胡椒だけとかレモン汁つけたりしますニコニコ


高脂質のものをあとから食べたり…


あとはサロンで販売してる

Re.Freshというサプリで分解してもらって泣き笑い


なかったことにします指差し


みなさんタンパク質量や糖質量は

わりと気にされてますが

脂質量も注意してみてくださいねひらめき


食べてないのに太る…

もしかすると知らず知らずのうちに

たくさん脂質を摂ってるかもしれませんあんぐり


私は遺伝子検査キットで調べてるので

それを参考に食べ方など気をつけていますニコニコ


その内容はまたの機会にお話ししますねスター