就活に携わる仕事をしていると、

見る光景として、


自分のいきたい「企業」だけ内定が取れ、ちょっと安全パイとして受けたところが全敗ということ。


多分、企業側も本人の熱意とか真剣度がわかってしまうのか⁈


じゃあ、難しい企業だけ受ければ?には賛成はできかねますが、ここの企業にいってもいいとの基準は必ず持って応募することが理想です。


だから、「自らキャリアを考える力」の醸成が必要ですね。


その手助けをするのが、「キャリアコンサルタント」です。


ぜひ、大学、新卒応援ハローワーク、ジョブカフェなどにいる国家資格をもった専門家に相談してくださいね。