【メモ】ウィンドウズタブレットでSDカードがセキュリティで保護された記憶域デバイスになる件 | 東京スカイツリーファンクラブブログ

【メモ】ウィンドウズタブレットでSDカードがセキュリティで保護された記憶域デバイスになる件

2014年11月にASUSのT100TAM-DK564SとiPad miniをまさかの同時購入してしまい、どっちも全然使いこなせていないという状況が続いておりましたので、少しずつ打破していきます。

打破の途中で、ぶち当たる「ちょっとしたこと」を【メモ】していきたいと思います。

 

【メモ】ウィンドウズタブレットでSDカードがセキュリティで保護された記憶域デバイスという名前になる件

 

 

【メモ】絶対もらえるキャンペーンでSDカードが本当にもらえた件

 

 

=環境=

 

パソコン:ASUS T100TAM-DK564S

OS:Windows8.1 with Bing 32Bit

 

1.キャンペーンでもらったmicroSDXCカード64GBを初めて挿入する。

 

ノートパソコン風の..

 

 

↑このようにモニター側が外れて、タブレットになるタイプ。

 


絶対もらえるキャンペーンにネットから申し込んだら...

 

 


もらえた。嬉。

 

 

 

当然の台湾製。もう日本に工場無いでしょ。たぶん。

さらにオマケで台湾旅行がペアで当たるみたい。申し込もうかな~、笑。

 

 

SDカードのスロットは、タブレット側にあります。


こんな向きで入れます。

 

2.セキュリティで保護された記憶域デバイス、初登場!

 

SDカード認識の音楽と同時に、「セキュリティで保護された記憶域デバイス(E:)タップして、リムーバブルドライブに対して行う操作を選んでください。」とちょっと表示されて、消えます。


よし、気になることはコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスマネージャーだ~。

 

 

このあたりはウィンドウズ95の頃からの流れと変わりませんね~。OSが変わる度にコントロールパネルを探すことの方が難しいかも知れません。苦笑。

 

 

ディスクドライブに居た。

Generic NCcard SD cardというジェネリック薬品のような名前。

 

 

ついでにエクスプローラーでも見てみる。

実は、個人的にはマイファーストWindows8なので、エクスプローラーを発見したりするとちょっと嬉しいので、紹介。「Windows8はWindows7と違って使いにくい説」の信者だったので、会社の新しいパソコンもほとんどWindows8からWindows7にダウングレードして使っていました。おそらく、Windows8.1になって驚異的に使いやすくなったのだと思われます。そういえば、昔、Windows3.1が出た時も、M-Sウィンドウズ3から一気に一般的になりましたよね~。もう20年以上も昔の話になりますが...



話しを戻しましょう。

EドライブにSDカードが割り当てられています。


試しに、デスクトップにあったJPGファイルをドロップしてみたら、普通に書き込めていました。

 

少し調べてみたところ、著作権の絡む音楽ファイルなどを書き込めなくした仕様のSDカードという意味のようです。したがって、普通のことで使っている分にはほとんど問題ないと思われます。

 

でも「セキュリティで保護された記憶域デバイス」という日本語、なんだかピンときませんよね。なんか間違っているかな~という気になりますよね。

 

はい、今回は「捨石」となることもなく、無事に作業が完了しました。

 

※この記事は、私がネット上で「ASUS T100TAMにSDカードを挿す画像」を探したところ、発見できなかったので、後世の方々のためにお節介とは思いましたが作成したものであります。

 

今年はこの手の記事を100本くらいは書きたいと思っていますので、よろしくお願い申し上げます。

 

 

以下、弊社の宣伝です。よろしかったらご覧ください。

 

エレベーターにもスマホで見えるカメラ、エレカメの開発、実用化に東京アンテナ工事(株)が成功しました。

 

 

弊社オリジナルのスカイツリーカレンダーを今年も作成しました。

2016年に東武スカイツリー本社がB2判の大型カレンダーの作成を終了したことから、「じゃ、東京アンテナ工事で作成しよう!」と決断し、公認カレンダーのカメラマンだった新湯氏を招聘し、2017、2018、2019年版を3年連続で作成しています。

日本一大きいスカイツリーカレンダー(弊社調べ)は、弊社のお得意先様にだけ差し上げております。来年もよろしくお願い申し上げます。

 

2018年10月14日(日)に柴又公園で開催された平成30年度葛飾区総合防災訓練のドローン空撮動画が葛飾区の公式ユーチューブページで公開されています。東京アンテナ工事(株)が全編を編集、作成しています。

https://www.youtube.com/watch?v=RiY2ADX7Jjo

 


東京アンテナ工事株式会社ホームページ

http://www.diginet.ne.jp/