CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮
録画番組を再生する際にテレビCMを自動的に飛ばす「CMオートカット機能」がついたレコーダーやテレビが、姿を消す見通しになった。
大手電機メーカーでこの機能を備えた製品を生産している三菱電機と東芝が、春以降の新製品に、この機能の搭載をやめる。地上放送の完全デジタル化で、再生時にCMを確実にカットできるようになるため、民放各社で組織する日本民間放送連盟が問題視していたことに、電機大手が歩み寄った格好だ。
CMオートカット機能を備えたレコーダーなどは、購入段階から、リモコンなどで操作しなくてもテレビCMを飛ばして再生する設定になっている。
最初の機種は、三菱電機が1990年に発売したビデオデッキだった。現在は、三菱電機が録画機能を備えた液晶テレビ「リアル」と、ブルーレイディスク(BD)レコーダーの全機種に搭載している。
...また、三菱独自の機能として「オートカットi」を搭載している。これは、HDDに録画した番組を再生する際、CMを飛ばして番組本編だけを自動で連続再生する機能で、面倒なリモコン操作が不要。また、CMだけを抜き出してまとめて再生することもできる。このため、BD/DVDディスクへは、番組本編もしくはCMだけをダビングすればよい。また、「オートカットi」の再生リストから、複数の番組の本編だけをまとめてダビングすることも可能なため、連続ドラマ全話分を短時間でダビングできる。...
ウィキペディア(リアル 三菱電機)より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB_(%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F )
ヨーロッパの地デジアンテナ:東京アンテナ工事(株)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/ta-3.html
更新情報
東京スカイツリーグルメファン 2011.01.15更新
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10525560757.html
東京スカイツリーグッズコレクション 2011.02.01更新
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10605833789.html
東京スカイツリーファンクラブⅡ会員募集中!
http://group.ameba.jp/group/Cx5AlTkwFlhh/
ファンクラブ会員募集中です。一緒にテレビに出ましょう。(笑)。