第1回東京スカイツリー親子見学会レポート
東京スカイツリーと周辺観光地シリーズをファンクラブページ内からアメブロに移動しています。
東京スカイツリー親子見学会
「東京スカイツリー学習会」(第1回東京スカイツリー親子見学会)体験記
2009年5月16日(土)、東武鉄道・東武グループがお子さま向けのホームページとして2009年3月22日(日)にオープンした「TOBU BomBo Kids(と~ぶ ボンボキッズ)」は、「東京スカイツリーインフォプラザ」のオープンを記念して、現在建設中の東京スカイツリーについていろいろ見られる&学べるイベントに、抽選で15組のご家族をご招待!という企画に見事に当選しましたので、行って来ました。
東京スカイツリーインフォプラザでプロジェクターを使用しての座学の後、東京スカイツリーに隣接する東武ビルの屋上へ。東武ビルは本年中に取り壊し予定なので、かなり良い記念になりました。
隣接する東武ビルの屋上からの写真は激レアになります。本年中に取り壊し予定だそうです。ちなみにウェブカメラもココにあります。
→東武ビルの屋上からの写真集(2009年5月16日撮影)
名称解説:2009年8月9日に開催された「第2回 東京スカイツリーを学ぼう!」からは「東京スカイツリー親子見学会」とさっぱりしたネーミングに変更されたので、この2009年5月16日の「東京スカイツリー学習会」が「第1回東京スカイツリー親子見学会」だったことになっています。
2009年5月16日(土)、東京スカイツリーインフォプラザに行って来ました。おそらく有料の団体見学コースに参加すると同じ体験が出来るのでは??小学校の社会科見学とか...
ボンボキッズ隊の隊長はじめ、たくさんのスタッフ。建設会社の大林組の方々も。かなり真面目に接していただき、恐縮しました。子供たちはオトナに囲まれて、少々緊張気味。
左:テレビ局と新聞社が来ていました。右:帰りに頂いたお土産。ありがとうございました。
Rising East プロジェクトのホームページ内のウェブカメラ を見つけました。屋上にあったんですね~。見学中も動いていました。
左:今回、屋上に上がらせてもらった東武ビルはスカイツリーの西隣り。右:現在建設中の東武本社ビル。こちらはスカイツリーの北西、線路向こうです。北十間川沿いを歩くと両方見ることができます。東京スカイツリー周辺マップ のS2です。
感想
終盤になってたぶん東武鉄道の方だと思われる隊長さんと話しをした。
「(ご自身の小学校低学年の時の万博の思い出話から)...東京スカイツリーも出来上がってしまえば、いつでも見えるようになってしまいますが、建設中の現場を見たという記憶はたいへん良い思い出になると思います。」と話された。たしかに、映画「3丁目の夕日」でも建設中の東京タワーが子供たちからは憧れのシンボル、大人達からは日本の発展の象徴として描かれていた。東京スカイツリーが「何の象徴」になっていくのか?やはり、とても楽しみです。
東京スカイツリーブームを巻き起こすには、東武鉄道グループのチカラが不可欠です。東京スカイツリーの置物とかプラモデルとかインフォプラザ限定グッズがあれば、もっと来客者が増えると思います。
掲載記事
【レポート】第1回「東京スカイツリーを学ぼう(まなぼう)! 学習会(がくしゅうかい)」に行ってきたよ!/東武鉄道・東武グループ
さて、私は何処に写っているでしょう。(笑)
東京スカイツリー学習会開催!/Rising East Project 広報担当者の日記
さて、私は何処に写っているでしょう。(笑)
第2回東京スカイツリー親子見学会のご案内
東武鉄道株式会社(本社:東京都墨田区)、東武タワースカイツリー株式会社(本社:東京都墨田区)、株式会社大林組(本社:東京都港区)では、8月9日(日)にお子さま向けのホームページ東武キッズサイト“TOBU BomBo Kids”(と~ぶボンボキッズ)
の夏休み企画として「第2回 東京スカイツリーを学ぼう!」を開催します。
この企画は、当ホームページの目的でもある参加・体験型サイトとして、小学生とそのご家族の方を対象に、当社沿線に建つ世界一の電波塔“東京スカイツリー”を学んでいただくことにより、夏休みの自由研究のテーマとして、さらに建設地内から間近に“東京スカイツリー”を見ていただくことにより、興味や期待感を持っていただくことを目的に実施するものです。
応募要領
次回の「東京スカイツリーを学ぼう!」に行きたい親子はチェック!
東武ビル屋上からの東京スカイツリー。いい思い出になりました。
お奨めバックナンバー(当ブログ内)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10419814371.html
東京アンテナ工事株式会社http://www.diginet.ne.jp/