発芽米お試しセット

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

プラツェンタール エキストレ

 

ととのうみすと

 

イベントバナー



↑の続きです



夫と話し合い

きのう、義母に謝りに行ってきました


電話に出ないことでは何も解決しないし

今回の事の原因を作ってしまったのは私なので

そこは謝っておきたいと思ったからです

(義母に引け目を感じたくないし)



今までは面倒くささと

嫌われたくない気持ちもあり

(かなり嫌われてたけど…)

義母の引っかかる発言も

全て言い返さずに付き合ってきたけど

私だってこの人が夫の母親じゃなく

仕事場の上司とかだったら仕事を辞めてでも

自分の人生から排除していたと思うし

関係が切れない人だから我慢してきただけで…


このまま連絡が来続け

ズルズルまた付き合っていくより

今、こんな感じになってしまったなら

言いたいことを言い、私は関係を切ろうと思った

夫もそれでいいよ と言ってくれた




夫がきのうの朝

今日14時に行く と義母にLINEを入れて

義母からは わかりました と返信があった



開いてなかった夫へのLINEには


電話に出なさい

連絡下さい  ばかりだった


私に届いたLINEも見てみたが

同じような内容だった


子供達には聞かせたくないので

私の母に預けて行くことにした




時間に間に合うように家を出て義実家に着いた


義母のいる部屋に行ったら

「なんであなたもいるの?」 と言われ

早速か と思ったが

この前は嘘を付いてしまいすみませんでした

と、謝った



義母は私に

「あなたと話す事はもうないから

来てもらわなくていいから」 と言った


私は

「今日は謝りに来ただけで

私も、もう来る気はないので


今までは関係を壊したくなかったので

お義母さんの言う通りにやってきましたが

予定があっても予定を変更させられたり

用事の時は前日までに連絡が欲しいと

何度もお願いしてきたと思いますが

聞いてもらえなかったですし

多分、それが嫌だという態度も

伝わっていた事もあると思うんですが

それでも10年経っても変わりなかったので…

もう来ませんので」



家でめちゃくちゃ考えた事を

ちゃんと伝えることができた



言い返したことのない私が言ったので

義母はかなりびっくりしていて

いつもみたいにすぐに何も言い返してこなかった



(↓の〇〇は私の名前です)



夫が

「〇〇が来ないって事は俺も子供達も

来ないってことだから


義母

「だから、それは違うでしょ

開き直って何言ってるの?」

と義母は私を睨んできた



なんか馬鹿馬鹿しくなった


今まで関係を続けなきゃと思っていたから

ヘコヘコして義母が嫌味な態度をしてきたら

義母の機嫌が良くなるように

気を使って動いてきたが

もうそんな事しなくていいんだと思った


だって私はもう会うことがない人だから

この人は私の事は何も考えてくれなかったし

それが子供達にも影響しはじめている



義母は睨むだけで何も言わないので


夫が

「もう帰るから」 と言った


そしたら義母は

「〇〇は人のことを小馬鹿にして!


今日お父さんがいないから

そんなことが言えるんでしょ」 と言ってきた



義父がいないのも今聞いて初めて知ったし

私は義父とは、はなから話すつもりはなかった

怒鳴られるのが本当に苦手だから…



それに今回の事があっても義父から夫に

電話も掛かってこなかったから

興味がないんだろうと思う



夫も義父が苦手なので

もし義父がでてきたら

すぐに帰ろう と夫とも話していた



夫が立ち上がったので、私も立ち上がろうとした時

義母が

「まだ話は終わってないでしょ

掃除の続きもして帰らないつもり?」

と、意味分からないことを言ってきた



義母は、きっと私が謝ってきて

大掃除の続きをして帰ると思ってたんだなと思った



「帰ろ」と夫に言われ

玄関で靴を履いているときに

義母もこっちに向かって歩いてきて

「二度と来るな」と言われた


最後にお世話になりましたとか

何か言おうかな と思ったけどやめた


帰りの車の中で夫とこれからどうなるかな

と話しながら帰った

先の事はわからないけど

義母が今かなりイライラして腹を立ててる事は

間違いないと思う

今まで苦しめられた分、いい気味だと思う



これからどうなるかわかりませんが

何か進展があったらまた書いていこうと思います


それまでは義実家関係のことではなく

日々の日常など家族との出来事を

書いていこうと思います

今までと内容が変わりますが

また読みに来てもらえたら嬉しいです看板持ち



最後まで読んで頂きありがとうございました