クリナップステディア完成版 | アラカン主婦のブログ

アラカン主婦のブログ

60代の夫、息子&娘は双子の20代。私は50代。

夫が年金を、貰うようになってからの日々の生活を残したいと思いましたが、夫は、仕事を続けていて多忙。私はスッキリとした家で、手抜きしながら、楽しく暮らすことを心掛けています。


【増築&リフォームをする目的】


・20年以上使ってきたウッドデッキ、ウッドフェンスの老朽化に伴い作り直します

・5年前息子の病気で2階への昇降が危険なためリビングが、息子の個室としました。その為、改めてプチではありますが、リビングを増築します。遠方の親戚や友人にも遊びに来てもらうことが出来ます

・増築部分はリビングでもあり、主人や私が、怪我なども含めて将来2階に上がれなくなった時、なんとかベッドをおいて介護の部屋に出来ます


【増築&リフォームの内容】

築27年の戸建て

2022.5月スタート


1.現在8畳のDKの南側にあるウッドデッキ解体し5畳増築。LDK を作る。

2.システムキッチンの交換

3.増築部の西側に約6畳程のウッドデッキを作る

4.ウッドデッキの周りL型目隠しフェンス

5.ベランダ補修

6.LDKの床張り、クロス交換、その他諸々


こんにちはニコニコ



やっと床の養生が取れて、

キッチンの中を裸足で過ごす喜びを感じているところです。

実に27日ぶり。。。




朝9時前から、

大工さんが白いプラスティック?の養生をはずして、

工務店の清掃隊(ベテラン女性3名)

が隅々のクズを掻き出して、

掃く、拭く作業を行ってくれました。

(掃除機はないのね〜と、私がマキタの掃除機でサクサク吸い上げましたダッシュ



最後に、社長と大工さんで、

冷蔵庫を戻してくれました。




やっと、どこを撮っても、

養生のない写真が撮れましたカメラ



キッチンは、

◎クリナップ

◎ステディア

◎クラス5

◎270cm巾

◎スエードホワイト

◎吊戸棚はクラシカルバーチ

◎パネルはモザイクベージュ

◎天板は、ステンレス

◎ガラストップのガスコンロ

◎食洗機付き

◎オプションは、シンク内に収まる食器洗いカゴのみ笑→食洗機に入らないものを入れるため

◎255cmから変更したため、お値段不明→クリナップ見積もりの3割引き…のつもり知らんぷり












ではでは、
増築部に続きます。