今日から新年度!!
そして新元号『令和』来ましたねぇ!!
4月1日(エイプリルフール)だから発表後に
『嘘っで~す!!』
ってサプライズが有るかと思いましたが流石に無かったですねwww
『令和』僕的には素直に良いと思います(*^^*)
直ぐに馴染むと思います。
さて新元号に関する話しは他の有名ブロガーさんやニュースで飽きるほどするでしょうから僕は今日も平常運航でデアゴスブログを行きたいと思います\(^o^)/
今日は先日届いた大型パーツ
第30号31号のフロアパネルの組み立てをしたいと思います!!
メインパーツは大きいですが装着する部品は非常に小さくリアルに再現されて居ます。
小さいので紛失注意です。
まず第30号ではリアフロアパネルにパイプホルダーを組み付けます。
取付個所は赤丸の部分に成ります。
しかし、ここで早速問題が発生(笑)
穴の位置を合わせてと有るのですが
ダイキャストあるあるで穴の位置が合わない・・・
結局、プラスチック製のパイプホルダー側のネジ穴をピンバイスで開けなおしてネジ留めしました。
続いて第31号フロントフロアパネルの組み立てを行います。
第30号同様にパイプホルダーを取り付けます。
赤丸の個所に計3個のパイプホルダーを取り付ける訳ですが・・・
3個中2個の穴位置が微妙にズレてます・・・
但しここは何とか微調整でイケる範囲だったので調整しながら取り付けて完成。
こんな感じにパイプホルダーの取り付けが完了しました。
別角度から・・・
パイプホルダーだから後々ここに配管が通るのでしょうか!?
そうなると普段見えない車体裏側部分とは成りますがかなりリアルな仕上がりに成りそうです♪
パイプホルダーの取り付けが終わったら遂に
フロントフロアパネルとリアフロアパネルのドッキングです!!
固定に使用するネジは明らかに今まで使って来たネジより太く強度の有りそうなゴツいネジに成ります。
フロアパネルの上面よりしっかりとネジ留めを行います。
底面からは固定したネジが見えない作りに成っています。
そして前後のドッキングが完了したフロアパネル
どうですかこの大スケール!!
一般的なサイズのデスクトップパソコン用のキーボードより明らかに大きいです。
全長約570mm!!
フロアパネルだけでこの大きさです!!
これに前後バンパーにボディ
サスペンションやホイール・マフラー
細部に至る細かいパーツ等が付くんですね!!
今号は今後の展開が楽しみに成る回でした\(^o^)/
ではデアゴスティーニ4月号が来るのを楽しみに待つ事にしたいと思います♪
************
10th Anniversary
社外パーツから現物加工
アルミホイール・エアロパーツ等
大掛かりな物まで全てOK!!
またローンでのお支払も可能なので
ドレスアップをお考えの方は
お気軽にご相談下さい♪
PRIUS専用オリジナル車高調
リリース開始!!
Total Car Produce
【プリウス専門店】
tsr-project株式会社
ドレスアップアドバイザー 川上
〒701-0304
岡山県都窪郡早島町早島3159-3
TEL:086-441-3223
FAX:086-441-3222
http://www.tsr-project.jp/
Twitter:@ProjectTsr