いやぁねぇ、そりゃぁもう
素晴らしかったですよ
(今日は全部多め)
やっぱり、成田IMAXは音がデカい。
これはですね、12chの池袋よりも音が大きいです。
いつぞやの記事に書いたはずですw
成田IMAXはIMAX専用の「別棟」ということもあって器がデカい!
ゆえに、大音量でも音が飽和してしまう事がなく
「きちんと鳴る」んです。
ゆえに、F1マシーンの走行音が強烈!!!!!!
本当に強烈!!!!!!
嘘だ、と思ったら、普段池袋で観ている方々、いちど成田で観てください。
冒頭、レッド・ツェッペリンの曲が流れるんですが
(なぜか今回の「F1 THE ALBUM」には収録されていない)
この時点で「やっぱりIMAX上映、来て良かった」と思いました。
ハンス・ジマーのサウンドトラックや既存曲がこれでもかと流れるんですが
それが、館内に響き渡るわけです。
これだけでも、【超ゴキゲン】
そこへ、F1カーの走行音
凄まじかった
終わってから、隣の奥さんを見たら
「ものすごく満足」した顔をしていました笑
観ている途中「ジュラシックも成田で観れば良かったかな・・」などとw
より一層、凄まじかったでしょうね。
結局・・・
ジュラシックワールドも、F1も「IMAX」で観たほうが良かったわけですww
ま、「F1」はIMAX上映が終わってしまっていたので「通常館」で観るしかできなかったのですが・・・。
そうそう、20:55~23:40という超レイトショー・成田にもかかわらず
お客さん、入ってましたねぇ。
池袋は平日も相変わらずの満席に近い状況ですね・・・・
IMAXで観たい方、成田は超余裕がありますよ。
成田は音量が大きい分、サブウーファーの音も強烈なので
本当に「走行音」が凄まじいです。
ラストのシーン、ソニーがトップを独走するシーン。
凄すぎて涙が出ましたw
再上映、延長にならないかな笑
「成田IMAX」から遠のいていた理由がありまして。
「ゴジラ-1.0」「ツイスターズ」
ゴジラでは、途中大雨のシーンがあるんですが
天井にもスピーカーがあるIMAXレーザーでは、本当に頭の上から雨が降り注ぎました。
ツイスターズでは、ハリケーンに近寄ったシーンで、暴風の音が館内を回り込むんですが、やはり天井にスピーカーがあるIMAXレーザーは凄かったので、旧方式の成田には行かなくなってました。
まぁ、それにしても「ブラット・ピット」よ。
カッコエエですわなぁ。
コシンスキー監督は「人物の描写」が見事ですね。
やはり大ヒットした「マーベリック」でも、ベテランとルーキー、チームメイトを描いていましたね。
今作でもチームが一つの目標に向かってまとまっていく姿が描かれています。
コシンスキー監督の作品に「オンリー・ザ・ブレイブ」という山岳火災を扱った映画があるんです、それも人物描写が見事でいい映画です。
いやぁ、IMAX再上映、観に行って本当に良かった。
そんなこんなでございます