朝10時頃に起きてwのんびりとブランチを食べて

のんびりとお出かけ。

今回も、「ららぽーと東京ベイ」に行ってまいりました。

気になっていた【メガネ】のお姿を今一度拝見しようかと。

 

京成線、大神宮下駅で降りて歩くのが好みです。

 

今日は混んでましたね、前回の「春休み」の時より。

(ここで、混んでる様子の写メですかねw)

北館の工事はいつ終わるんですかね。

 

で、奥様のお洋服なんかを見て周って

(女性用の服の方が色味が多彩なので)

16時頃になってお腹もすいてきたので、遅めのランチ?早めのディナー?を食べようと。

すかいらーくグループがやってる「chawan」でいただきました。

ここ、女子率高いです。

小鉢なんかが沢山付いていて、副菜も選べます。

味もグッド。

お気に入りの店舗です。

(ここで、食べた物の写メですよね・・・w)

 

そして・・・

パリミキさんへ。

ドキドキ…(もう売れちゃってるかもなぁ。。)

パリミキさん、オリジナルブランドの他に

オリピー、トムフォード、9999など扱っております。

トムフォードはそれなりに点数があります。

【自由に試着をさせてもらえる】ので、試しがけしやすいです。

 

奥さんもわたくしも【メガネ】ですから、お店としては「チャンス」ですね笑

 

そして・・

お気に入りだったメガネの色違いの方はありました・・・

しかしながら・・・

「仕方ないか」と思っていたところに、店員さん。

「色違いや他のモデルもありますので」と。

そこで

「これの色違いありますか?」

 

出てきましたよw

お気に入りだったやつw

それと、前回は見なかった色違いも。

 

【サングラス】仕様だったので、レンズに色味が・・・

これだと【メガネ】として購入した時に感じがわかりづらいですよね。

なんて、思っていたら

「サングラスレンズ、外しましょうか?」と店員さん。

 

前回お気に入りだったものと、新たに出てきた色違いをかけ比べ・・・

 

買いましたw

 

自分、実は「斜視」でして。

いつでしたかね、運転していたら物がダブって見えてきまして・・・

あれは、焦りましたね・・・

しかも、ただダブルだけではなく、斜めにダブルでしたので・・・。

でも、奥さんは運転免許証を持っていないので、自分が運転するしかない・・・

 

それで、その後

メガネ屋さんに行った時に相談してみたら「斜視」であることが判明。

でも、プリズム加工のレンズにすることで強制できると分かったので

運転用メガネはプリズムレンズに。

 

今日、普段掛け用もプリズムレンズにしました。

「プリズムレンズ」

ちょっと視線を回したときなんかに、クラっとする感じはあるんです。

と。

運転用は視力にあった度数のレンズにしているんですが

それだと、収録の際にカメラに付いているスマホくらいのモニターの数値が読めない・・w

ということで、普段掛けは度数を軽くしてあるんです。

 

とういう事で、フレームだけ買ってあってまだレンズを入れていないwメガネを

【運転用】2本目にしようと思い、レンズも購入。

次回、今日のメガネを引き取る時にもう1本にレンズを入れてもらいます。

これがなんと!

「2Buy」に相当するので、全ての商品が10%オフということにww

メガネフレームはそれなりに値段がするので、かなりお得にキラキラキラキラ

 

結局、視力測定(プリズムの度合いも)に時間を要したので

海浜幕張のアウトレットは行きませんでした。

ま、メガネともう一個レンズを買いましたので、スニーカーはお預けですw

 

パリミキ・ららぽーと東京ベイ店。

接客がとても丁寧です。

以前、奥さんもここでメガネを買っています。

「ららぽーと」だからですかね。

路面店なんかより、ブランドものを多く扱っています。

 

長くなりましたな・・w

しかも、写メ一切なしww

 

ああ、そういえば。

帰りも京成線経由で帰ったのですが

京成津田沼で新型車両を見ました。

「ちはら台行き」でしたね。

引継ぎの車掌さんが、乗務していた車掌さんに

「乗ったことないんだけど、これって・・・」なんて質問してましたw

 

と。

「新京成」

あの、ジェントルピンクの車両に、あのロゴがないのは寂しいですな。

ま、ジェントルピンクは「なぜ?」と思っていましたがw

 

そんなこんなでございますパンダメガネ