え?
先日、「マーベルズ」観てなかったっけ?
というのもですね。
【せっかくディズニーplusに加入しているので、何か配信オリジナルを観よう】
ということで、ニック・フューリーを扱った「シークレット・インベージョン」
を観始めたんです・・・。
トレイラーを見た感じ、サスペンス色が濃そうで面白そうでしたので。
ところが・・・。
「アベンジャーズ エンド・ゲーム」が上映されてから数年経っていることと
【スクラル人】との関りってなんだっけ???ってなりましてww
セリフに「キャロル・ダンバース(キャプテン・マーベル)」と出てくるので
「どうやら、【キャプテン・マーベル】を見直した方が良さそうだ」となったわけです。
ということで、今回は3Dバージョンではない物をディズニーplusで視聴。
一度観ているんですが、まるっきり内容は忘れていましてw
新鮮な気持ちで楽しめましたw
ちなみに、【ディズニーplus】では、「IMAXエンハンス仕様」になっていて
IMAX館での上映時のように、戦闘場面など主要な場面で、16:9のフル画面になります。
これ、なかなかいいですね。
例えば・・・
これが
こう。
これが、こう。
より迫力がある画面に
さらに、音声はドルビーアトモスになっています。
で、「内容」
スクラル人との関りもわかりました。
そして・・・
ニック・フューリーが片目を負傷してしまった理由も描かれています。
ニック・フューリーが「アベンジャーズ」を結成するに至る理由
そして、名前を「アベンジャーズ」とする場面。
さらには「ミズ・マーベル」に繋がる場面もありました。
「マーベルズ」も既に観ているので「あぁ、なるほどねぇ」が続発ww
これ、やいこしくて
いわゆる「時系列」では、キャプテン・アメリカの次にはまるんです。
そして、アイアンマン、さらには各キャラクター、そしてアベンジャーズ。
しかしながら「公開順」では、アイアンマンが一番最初。
キャプテン・アメリカやソー、ハルク、ドクターストレンジ。
そして「アベンジャーズ」
さらに「アベンジャーズ・インフィニティーウォー(サノスが指パッチンするやつ)」
と目一杯公開されてからの公開だったんです。
この後の「エンドゲーム」に登場するので「紹介映画」として。
ただ、時系列では【アベンジャーズを結成するに至る理由】を描いているので
映画館での公開当時では、「ちょっとはてな」の部分がありました。
今回改めて視聴してみて、ようやく【ようやくつながった】感じですw
「あぁ・・・」の連続です。
ニック・フューリーが持っている特殊な通信装置のくだりも出てきます。
実は、というか・・・
一連のMCU物は恐ろしく繋がっているわけです。
ニック・フューリーがアベンジャーズを結成する決意をして
アイアンマンをスカウトしに行くシーン。
これ、アイアンマンの2でしたかね???
インフィニティーウォーでサノスが登場して、特殊な通信装置で
キャプテン・マーベルに連絡を取ろうとするシーン。
これは「インフィニティーウォー」のラスト近く?
「エンドゲーム」???
また観たくなりましたね。
そんなこんなでございます