麒麟と言っても、ビールではなく酎ハイです。
まずは
「百年」シリーズのグレープフルーツ。
レモンと同様、ちょっと苦い皮の香りなんかもあって、美味しゅうございました。
そして
いわゆる「ジンジャーハイ」
こっちは、ちょっと甘いですかね。
もうちょっとピリッとしていた方が好きですかね。
アルコール分が高い分、甘さが目立ってしまいます。
香りはとても豊かです。
あのブランドのジンジャーエールのような香りがします。
「転職の魔王様」
ハマって見ております。
今日は2話と3話を続けて。
奥さんは3月にリアル転職をしています。
自身も、コロナ過の影響を受けて転職も考えていました。
まさに「雇っていただけるらなどこでも」と言った感じで。
結局、7月の「収録3本」などがありましたので、映像の仕事を続けております。
奥さん、2話に出てきた「ろくでもない彼氏」にえらく立腹しておりました笑
ドラマですのにね笑
そんなところが可愛いですけどねw
ドラマ風に言えば、うちの奥さんは「相手の立場になって考える人」ですかね。
「居場所」という事であれば、今の映像の仕事がそれですね。
特に音も含めた「編集作業」が自分にとても合っていると思います。
うちは手間暇がかかる「後編集」を採用しています。
ゆえに、じっくりとフレーズを聴いて編集ができます。
その分、編集作業は大変なんですが。
【音の良さ】にも自信があります。
長く音楽に関わってきましたし、コンサートスタッフをしていた頃に
レベルの高いミュージシャン、音響さんから受け取ったものがあります。
いつでしたかね、飛び込みで入った収録の代表の方に
「音が素晴らしい」とお褒めのお言葉を頂戴した事がありました。
ちなみに、うちのブルーレイでは「5.1chサラウンド音声」も収録していますが
それがですね、とても高音質でして。
大元は2chステレオ音声と同じなんですが、何故か5.1chにした音声の方が高音質でして。
あきらかに「明瞭さ」が違うのです。
そんなこんなです![]()
![]()

