いよいよ、今月映画公開ですな。
映画に備えて予習中w
オリジナルのペイントが出来るようになっているので
リプレイも楽しいです。
始まりはPS1の「リッジレーサー」でしたよね。
ゲームセンターにあった筐体版を家庭用に。
当時のゲーム機では描画に限界があって、遠くの景色は
「近づくと描画される」でしたね。
3作目くらいまではやってたんですが、しばらく離れてました。
まぁ、「毎度同じ」ですから。
ちなみに「スポルト」の方です。
「運転席視点」で走ってるので、ラグナセカのコークスクリュー近辺は
先が見えないカーブが続いてなかなかの迫力。
レースコースとして有名な「ニュルブルクリンク」はかなり路面がデコデコで
車がぼんぼん跳ねます。
道幅も狭いので、気を付けないとすぐにダートに出ちゃって減速。
車が跳ねるのでスピンもしやすい。
首都高を模した?コースでは長い直線があるのでかなりスピードが出るんですが
ゲームと言えども、250キロを超えるとハンドルを切るのもちょっと怖いです。
ところで、このコース。
実際に首都高にある名前、例えば「箱崎」であるとか出てきて
どうやら大崎、品川あたりと思われる場所では、東京モノレールらしきものや
JR、新幹線なんかの鉄道車両も登場するのに、何故か「東京タワー」が出てきません。
「芝公園」出口もあるんですが。
なにか、【大人の事情】なんですかね。
映画「グランツーリスモ」
IMAX上映はあるのかなぁ。
「成田の音」で観たいよなぁ。
お、木場109はIMAX上映を予定してるな。
そんなこんなです
今日は全神経を集中して、管弦楽の視聴をしたので、眠れませんw
![]()
![]()

