やらかしました。

よく行くのは、イオンモール千葉ニュータウン中央店のトイザらス。

ここ、「穴場」的存在wで、売れ筋も在庫があることが多くw

助かっています。

 

 

やっぱりね、バンブルビーは揃えておこうかとw

「SS」 スタジオ・シリーズってことだそうです。

デラックスってのもあるらしいです。

このシリーズ、発売当初は1種類だけでしたがね。

 

「きをつけ!!」

っていう感じでパッケージされてます。

 

この手合いの製品って、中が見えるパッケージのものが多いですが

この子はなぜか「箱」

その代わり、

飾る時用に背景が入ってました。

ま、あの「ブリスターパック」より出しやすくていいですかね。

 

23行程でビークルモード(車)に変形できるようです。

以前の物より簡略化されてますかね。

そのためでしょうか?

ロボットモードの時に、ボディーフロントが分割されないようです。


買ってきて、開けてみてから気が付きました。

ここ、けっこう大事なんですけどね。

まぁでも、「銀」の部分がきちんと塗装されているんで良しとしますか。

オプティマスプライムの方は、成形色でグレーなのでちゃちいです。

 

背中。

正面から見た分にはあまり気にならないけど

いわゆる「ガワ(ボディーの屋根部分)」がでかいですね。

変形が簡単になる都度にこの「ガワ」問題が。

 

歴代の製品はボディーフロントが分かれるようになっています。

(【バンブルビー】のバンブルビー)

(この子はフォルクスワーゲンにしてあげようかなぁ) 

 

 

ゆえに・・・。ボンネット部分に筋が入ってしまうんですが。

(この子たちは、引っ越しの時に説明書をどこかにしまいこんでしまったので

ロボットに変形できませんwww ww w)

まぁ、それにてしても

ほぼほぼ映画と同じ見た目の「ロボット」「車」に実際に変形できるって凄いっすわな。


まだ、ロードショーしてるかなぁ。

もう一回IMAXで観ておきたいところです。