昨日、奥さんと買い物に行った、ジョイフル本田千葉ニュータウン店。

いつも2階の駐車場に停めて、2階のホビーゾーンを見てから

1階でお買い物をするんですが。

 

で、半年前くらいですかね?

「ディズニーコーナー」ができまして。

もちろん、マーヴェルやスターウォーズ関連も売ってます。

 

そこで。

BD-1の何かグッズでもないかと、ちらっと見てみたら。

ディアゴスティーニから発売されている分冊百貨、

「スターウォーズ スターシップ&ビークルコレクション」も置かれていまして

そこで、これを発見。

 

昨日は、眺めただけで帰宅。

「Amazonで価格を見てみよう」って思っていたからです。

帰宅して、検索してみると・・・。

なんと、高値が付いちゃってます。

軒並み他通販サイトでも売り切れ。

 

 

で、今日。

笑笑笑。

こうなりますわなぁ。

ちなみに、19号もありました。

 

「タンティヴⅣ」って言うんですね。

 

そうです。

スターウォーズの記念すべき1作目、まず画面に出てくる

レイア姫が乗ったスターシップです。

このモデルってあまり発売されていませんよね。

 

ま、中身は「上げ底?仕様」で

ダイキャスト製モデルと、薄っぺらい冊子

で構成されています。

このディアゴスティーニのシリーズは、海外で販売されている

フィギュアなんかにオリジナルの解説冊子を付けたものです。

 

箱隅に

DIsneyのロゴがあるので、アメリカディズニーストアとかで販売されているものかと思われます。

 

ちょうどね、PS4「スターウォーズ・スコードロン」をやっていることもあってw

 

映画スターウォーズもひと段落したんで、「卒業」した感じでいたんですが

ゲームで再加熱ていうww

 

ところで。

プレイステーション・VR。

だいぶ慣れてきました。

スコードロンもちょこちょこと進めてます。

 

 

今までのゲームにはなかった「視点」

真横・斜め上とか。

コックピットの中から周囲を見渡せるわけです。

トップガンのように。

 

これ、今後はすべてのゲームがVRに移行していくかもしれませんね。

 

今までは、視点は右スティックで回していたので、

振り向くまでに時間がかかっていました。

VRなら、現実同様瞬時に振り向くことができます。

 

あの「エースコンバット」もVRに対応しているのがあるらしいので

「買い」かもしれませんねww