まぁ「転んだ」まではいかないんですが。
「失敗」ではなく、ウィークポイントと言ったところか。
4kでの撮影。
この方法を採用すれば、ウィークポイント的な部分の解消になることがわかってきまして。
編集に今よりもさらに時間を要するようにはなるんですが。
4k撮影で、今まででは考慮したことがない場所へのカメラの設置も考えられます。
ただ、ライブハウスもホールも、カメラの設置位置には規制がありまして・・。
また、チケット販売などの都合も絡んでくるので、「当日、カメラの設置席を決める」
ことはできず、事前に「撮影席」を告知しておくことがほとんどです。
そうなると、「無難な場所」に置きがちです。
実際にカメラを設置してみたら、あまり芳しくないなんてことを避けたいので。
もちろん、ホールが空いている時に、ホール下見などはできますが、
「実際に演奏者が座っていないと映り具合がわからない」
ひとまず、構想として
「主要なカメラを全て4kカメラにする」
予算次第と言う面もあるんですが、4台は4kに。
あとは、お客様に選択していただきますかね。
いままでの2kカメラのみを使った今まで通りの収録方法と
4kカメラを多数使った新しい収録方法と。
うち的には、4k収録に移行していきたいですね。
その効果は有り余るほどなのがわかったので。
なんて言うんでしょう。
「ヒント」って意外なところにあるものですね。
記事が抽象的すぎますかなww
ところで。
「ちょっと変わったメガネ」ばかり探していたわけですが
「アトムの童」の影響で、矛先が一気に変わりましてww
こんな具合のメガネに気がいっておりますw
これ、もっと紅いですけどね。
(画像はお借りしました)
先日のこれ
と比べると、オーソドックス笑
なんかね、先日おとずれた「表参道」に
福井県眼鏡協会のショールームがあったらしいんです。
知ってたら行ってみてましたね。
今度、行ってみましょ。
特に画像がないので