UHDブルーレイはブルーレイもセット販売になっていますので

UHDで観た後に、ブルーレイも観てみました。

【音の違い】を確認するためだったんですが・・・。

 

【シビル・ウォー】の「赤いサングラスの男」の後のシーン。

夜、木々が燃えている森を通過するシーンがありますが

ここ・・・

UHDで観ると「より暗く、炎はより鮮明」でした。

と言うより・・

ブルーレイで観なおしてみたら、【夜】が明るい。

【コントラスト】ですね。

UHDでは、暗い部分はより暗く、明るい部分はより明るく記録できるそうです。

その後の夜明けのシーンも、【夜明け】でした。

【黒の表現】

そんなこともあるんですね。

UHDで観たこのシーン、本当に綺麗でした。

 

UHDブルーレイで「シビル・ウォー」を観た後に

奥さんが「なんか映画館で観たみたい」と言っていたんですが

「より暗く」がそう感じさせたんでしょうね。

 

「ハピネットさん、日本でもUHDブルーレイの発売、お待ち申し上げております」

 

「エイリアン・ロムルス」「ヴェノム・ラストダンス」等・・・

UHDで観なおしてみたいですね。

 

UHDブルーレイ、思わぬ恩恵でした。

 

【映像の表現力】かぁ

4kで撮って編集時にズーム、はその力があるなぁ。

カメラを切り逢換えるタイミングなんかもだな。

「やれること」って、まだまだあるなキラキラ

 

そんなこんなでございますカチンコ映画

ヨドバシアキバで見つけました。

組み立て説明書はなく、対象年齢も15才以上です。

お目当ては【アニアで発売のなかったD-REX】です。

「全3種」

はずれ確率が低いのでさっそくがちゃりました。

まず・・・

奥さんが「ああ・・・」とw

【ヒレ】が見えてしまったんですねw

はい、これはもう【スピノサウルス】確定ですw

大きさはアニアと同じくらいです。

これ、すぐ倒れちゃうんで、しっぽを押さませてもらってますw

 

やはり【D-REX】がほしいので、さらにガチャ・・・

なにやら「グレー」です・・・

これは・・・

こんな風にバラバラになってます。

 

これ、見本写真より出来がいいです。

この2頭はアニアのように口が開閉できます。

 

こうなると・・・

さらにガチャった時に【被るのが怖い】・・・・

ガチャガチャあるあるです・・・。

でも、やっぱり欲しい・・・

なにせ、現状で発売されているのはマテルから発売されている大きいやつしかありませんですので・・・。

お金を入れてダイヤルをくるっと・・・

キラキラなにやら黄土色・・・キラキラ

 

結局、被ることなく全3種コンプリートキラキラキラキラ

では、組み立てましょう。

 

ディストータス(歪んだ)レックス。

腕が4本あります。

T-REXを蘇らせようとあれこれ実験の結果生み出されてしまったミュータント種ということです。

なにはともあれ、入手できましたキラキラキラキラ

そんなこんなでございますキラキラ

久しぶりに「御徒町~秋葉原」を歩きました。

メガネ店なんかを覗きながら。

これも久しぶりに、フレッシュネスバーガーで小腹を満たしまして

これもまた、久しぶりの

御徒町~秋葉原の高架下にある商店街。

「2k540」

「にゃんクリエイターズ」なるイベント開催中で、ネコ関連のグッズも。

 

そんな一画でみつけたのが・・・

なんとも素敵なグラス。

 

ほのかな色合いが素敵です。

「月のGlass工房」

作家さんと話をしながら、しばらく店先で見とれていました。

何かの折に買わせて頂こうかと。

 

そして・・・

ww

映画好きとしては、買わずにはいられませんでした笑

他にも、シャムネコの顔が描かれていて・・

「猿の惑星」ならぬ「シャムの惑星」www

字体がそっくりにしてありまして笑

画家の「目羅健嗣」氏の作品です。

 

メガネの「MASUNAGA」さんで、こんな洒落たメガネが。

(画像はお借りしました 「MASUNAGA」

創業120周年だそうです。

これをかけると「仕事ができそうな男」にキラキラキラキラ

 

そして

このところ編集詰めなので、マウスを使う右手首が腱鞘炎ぎみでして・・・

で、話題の「縦型マウス」の実機を触ってみたいとおもいまして。

 

 

 

 

上のやつは小ぶりなのは良かったんですが、素材が滑る素材でして・・

2画面で編集していて、マウスの移動距離が長いので

どうしても、途中でマウスを持ち上げなければなりません。

その際に【滑って持ち上げられなかった】ので候補外に・・・。

下のやつは容易に持ち上げられました。

うちの編集方法だと、マウスを多用するのです。

 

普段は(今も)トラックボールを使っているんでいいんですが・・。

 

そして、大型テレビなんかを見て周って、

(量子ドットミニLEDテレビなるものがありましたね・・)

ホビーフロアの6階へ。

そこで・・・

続きは明日雷雷

 

そんなこんなで盛沢山で刺激的な一日でしたキラキラ炎ハッ

たまには都会もいいねw

 

 

 

今日、届きましたよ。

奥さんがいないうちにw

「隠し事」ではありませんw

びっくりさせようと思いまして笑

 

ジャンキラキラ

右のパッケージはU.S.Amazonから届いた物です。

本国Amazonで買って、配送を通常で指定すると到着は2週間後くらいと表示されるんですが、たいてい4~5日で届きます。

ちなみに、【SONY】の方は「東京の業者」に注文したのですが、なぜか発送は九州でした・・・謎ですw

九州に本社があって、「東京営業所」なんですかね??

ま、ググるほどでもないのでw

 

それでは、さっさと設置アセアセアセアセ

今まで、ブルーレイや3Dブルーレイはプレステ4で視聴していたんです。

テレビ番組は外付けハードディスクに録画していますし。

そもそも、【プレステ発売当時、開発に携わっていた奴とバンドを組んでた】のがきっかけで【プレステ】を買いましたので。

夏ごろに「12月に凄いゲーム機が出るよ」と事前情報を聞いたので、地元のソニーショップに予約を入れたのがきっかけです笑

 

PS3になって【ブルーレイも再生できる】ってことで、映画のブルーレイを買い漁り始めたのが、【映画が趣味になった】理由でもあります。

 

で・・・。

【3Dブルーレイ】を再生できる機器がそのうち廃版になってしまうのでは。

というのと

【4k UHDブルーレイ】を再生できるようになりたい。

ということで、購入と相成りました。

なぜなら、【4k UHDブルーレイのみ、ドルビーアトモス音声】の場合が多いからです。

 

買っておいた

で、配線キラキラ

これ、800円程度です。

以前って、HDMIケーブルって質の良い物は2000円くらいしていませんでしたっけ?

 

【X700/K】は映像と音声を別々の端子から出力できるので、2本のHDMIケーブルでテレビとAVアンプ、それぞれに繋ぎました。

説明書にざっと目を通して、電源オン雷

 

で。

まずはこれを視聴。

本国仕様の【シビルウォー】

4kUHDブルーレイが【ドルビーアトモス仕様】です。

 

映画冒頭、A24のロゴの部分で「ザー」っていうホワイトノイズが

各スピーカーを駆け回ります。

これ、IMAXレーザーで観た時「おお」ってなったやつです。

もちろん、天井のスピーカーからも音が降ります。

ラストのホワイトハウスでの戦闘シーンも大迫力雷雷

5.1とは【音の広がり】が圧倒的に違います。

 

残念ながら国内発売のブルーレイは5.1ch仕様なので、天井に音が行くことはありません・・・。

「本編ディスク」の仕様が5.1と記されていますよね。

(発売元のハピネットさんに、ドルビーアトモス音声版の発売を要望しておきました笑)

ちなみに・・・。

本国版ではブルーレイも、なんと【ドルビーアトモス仕様】でしたw

よって・・・、買うのはブルーレイでも良かった??w

 

ちなみに・・・。

我が家は【3Dテレビ】なんで2kなんですが、それでも【4k UHDブルーレイ】の恩恵は十二分にありまして、とってもしゃっきりクッキリでした。

 

これで、将来を見越して極力【4k Ultra HD ブルーレイ+ブルーレイ】を買ってあった物は、4kディスクを再生できるようになりました。

 

ということで・・・

これ、「エイリアン・ロムルス」なんですが、ドルビーアトモス音声で視聴できますキラキラ

 

ちなみに、その弐。

これ、送料含め、3900円くらいですよキラキラキラキラ

ま、日本語字幕はありませんが・・・。

 

自分は、映画館に何度も足を運んでいるのでw「何を言ってるのか」はおおよそ覚えています笑

 

これ、とあるブログ記事で「日本語字幕は無くても、音だけの為でも買う価値はある」と推していたので買ったんですが、正解でした。

 

そんなこんなで、この週末は我が家で映画三昧です  かね?映画カチンコ

 

「3Dブルーレイと4kUHDブルーレイ(ドルビーアトモス音声)」は、どっちを観よう・・・w

明日、「家庭用電気製品」が届きます。

 

まぁ、ちょっと「奥さんには内緒で設置」をしたいので平日に配達されるようにしましたので笑

自分は、明日も自宅でひたすら編集です。

 

明日は、映像の書き出しに移るのでその間に設置をしようかと。

 

そこで。

HDMIケーブルと

インシュレーター。

今回は、ゴムタイプのにしました。

振動を制御することで、音質が上がるそうですので。

 

ちなみに、パソコンの下に

こんなのを敷いているんですが、引っ越しの際に

「和室から洋室」になったことで、ファンの「ブーン」という箱鳴り音が壁に反響して気になるようになったんですが、これを敷いた事で解消されました。

 

そんなこんなで明日が楽しみでございます爆  笑キラキラ

 

・・・時々w

【奥さんとの暮らし】

とても幸せになる瞬間(とき)があります。

サプライズ?でららぽーと東京ベイを訪れて、買った+ダイアナのスニーカー。

とっても嬉しそうに履いてくれるんです。

家で映画を観ている時なんかも。

綴っていて・・涙が出そうにw

【奥さん・いつもありがとうね】(´;ω;`)

ほんとにね。