いつの間にか、関東も梅雨に入った

ようです☔️

ぐずついた天気が続いてます。

真夏の太陽と焼けた砂浜が待ち遠し

いです❗️


🥗🥗🥗🥗🥗🥗🥗🥗🥗🥗🥗🥗🥗🥗

北鎌倉への旅のつづきです😊


みなさんの地域でも、ご当地の汁料理

があるでしょう😄

大阪の粕汁

青森のせんべい汁

岩手のひっつみ汁

などなど、たくさんあると思います!


けんちん汁 をご存知でしょうか??

ゴボウや大根などの野菜が入った、醤油

味の汁料理で、僕が育った東京の下町で

は、頻繁に食卓に並んでいた。

このけんちん汁発祥の地が、北鎌倉にあ

る建長寺なのだ。

建長寺の僧が、発明した汁料理だと世間  

には、広く知れ渡っている。


明月院に入る行列に並んでいたが、その

あまりの長さに耐えきれず(今回は明月院

ブルーはお預けです😅)、向かったのが

建長寺だ。

スマホで調べたら、円覚寺や建長寺でも

紫陽花を観ることができるとのこと!

そこで、いまいましい行列を離脱して

向かったのが建長寺である😊


この山門が有名とのこと。

ヨーロッパ系の外国人が、団体ツアーで

大挙していた。

フランス語とイタリア語が話されていたが

ツアーガイドのオバさんは、英語で山門の

解説をしていた😊

英語なら僕も理解できるので、ツアーの後

方でちゃっかり解説を聞いた❗️


問題の紫陽花は、あまり咲いていなくて

期待はずれだった😅



お寺にはたいてい、整然と手入れのゆき

届いた風情ある庭がある。

回廊のベンチに座って、そんな庭を眺めて

いると、とても落ち着いた心持ちになる。

周囲の雑踏や悩み事から、少しの時間で

あるにせよ、解き放たれて無心になるこ

とができる。


「いまは、いましかない」

そんな境地を達観することが、時として

ある。

僕も、紫陽花や明月院ブルーを見られな

かったこと、を忘れて目の前にある庭だ

けをしばらく眺めていた。


つづく


See you♪