穏やかで平和な日曜日の朝です😊

少しだけ仕事をしますが、外から電話が

かかってくることはありません。

それだけでも、心乱されずに過ごすこと

ができそうです😀


前回の続きです❗️


名古屋で僕が入ったお店は、ひつまぶし

の専門店だった。

店名は不覚にも忘れてしまった😅

鰻屋さんの戦略で、店内でうなぎを焼く

香りと煙を通りに面した換気扇から豪快

に外へ排出する、というのは有名だ😄

魚釣りの撒き餌のようなもの!


僕たちは、このなんとも言えない芳しい

蒲焼きの香りに吸い寄せられるように、

お店の暖簾をくぐることになるのだ。



うなぎの蒲焼きや白焼きは、何度も食べた

ことはあったが、実のところひつまぶしは

それまで一度も口にした記憶がない。

いやもしかすると、宴会や旅館の食事で

締めのご飯ものとして、おままごとのよう

に小さな器に入った出汁のかかったうなぎ

茶漬けのような物を食べたかもしれない😅


みなさんは、ひつまぶしが好きですか?


暗黙のルールに従って、3度に分けて

食べてますか??

1杯目は、そのまま

2杯目は、薬味をのせて

3杯目は、出汁をかけてお茶漬け風に

サラサラと


この3度に分けて、というのがいささか

厄介な問題をはらんでいる😕

丸い器に入ったひつまぶしの鰻ご飯を

上手く三等分できるか?と言う難題が!

ご飯しゃもじで2回切れ目を入れて三等

分するのだけれど、僕はこれが下手くそ

で、綺麗に三等分になったためしがない😅

たいてい3つのうちどれかが、とてつも

なく少なくなったり、やたら多くなった

りして、いつも困っている😊


そこで僕が編み出したひつまぶしルール

は、4等分分けである。

1杯目は.そのまま

2杯目は、薬味をのせて

3杯目は、出汁をかけて

4杯目は、3つのうち1番気に入った食べ

かたで!

というものである😊


名古屋のそのお店で僕は初めてひつまぶし

を食べた。

ご飯の上に乗っている鰻はパリッとした

関西風だった。

それまで食べていた関東風の優しくふん

わりとした鰻とは違った食感を体験して

軽いカルチャーショックを受けた。


ひつまぶしは、とても美味しかった❗️


See you♪