前回の続きです😊


甲府の街をほんのひと時、観光する

時間がある。


僕は、路線バスに乗って山梨県立美術館

に向かった🚌


平日の日中ということもあってか

美術館は、ひっそりとしていた。


館内に富士山を見る窓というのが

ある!

そこからの眺めです🗻



美術館には、常設の作品と期限付きの

その時の特集のような作品がある。

たいていは、ある1人の画家の作品が

時系列的に時代を追って掲がれており

作品とその説明や画家についてのアン

ソロジーのような系譜も掲示されてい

る。

それを、ずっと追いながら読んでいく

と、その作家のおおまかな人生のドラ

マを知ることができる。


珍しく撮影👌の絵画があったので

パチリと❗️


うーん、難解だ😅

この絵は、何を語りかけているのだろう??




美術館から出ると紅葉も終わりに近い

公園があった🍁


しばし散策しよう!


枯葉散る丘


これは??


美術館には、お洒落で洗練されたレストラン

が併設されていることが多い😄

アート・アーカイブというレストランだ。

特別展ランチをオーダーした。


前菜


スープ


メイン

地場野菜が新鮮で、野菜本来の青々しく

もほろ苦甘い味がした😃


デザートとコーヒー!

かなり上質のコース料理のくせにリーズナ

ブル!

味も街の気取ったレストランにひけをと

らない。


美術館のレストラン、穴場だと思います❗️

みなさんも、チャンスがありましたら

お試しを😄




年末山梨旅 終わり


年末旅、次回は大阪と三重旅です。

その次は、静岡旅、沼津、清水、御前崎。

さらに、信州長野。

最後は、100%プライベートの茨城で

アンコウを食べる旅。


あと4つ。

ホントに全部行けるのか??


See you ♪