千葉県編の続きです😄

勝浦からさらに南下して鴨川へ
僕たちはやって来た🚘️

千葉県の海岸沿いの地域は内房
と外房にわかれる。
半島の内側(東京湾側)を内房と
呼んでいる。
外側(太平洋の外海側)は外房と
呼ばれているのだ❗️

そして半島の南端は館山市であ
る。

僕たちが訪れた安房鴨川市は外
房のだいぶ下部に位置する、気
候も温暖で、温泉も湧いており
太平洋の荒波にもまれて身の引
き締まった美味しい魚が豊富に
採取されている街なのだ🎶

小湊の漁港に面した小さな宿を
予約しておいた❗️

到着して、まずはお風呂へ♨️

午後6時から、4階にある食事
所で夕食の宴が始まる😊

伊勢海老の刺身

前菜としてサザエと海老

鮑の刺身

海老、貝などの焼き物

鮑の躍り焼き
残酷かも...


刺身の盛合せ、たんまり❗️

刺身のお品書き
僕は、鱸と笠子が美味しかった🎵

大きな金目鯛の煮付け


カサゴの唐揚げ

とりわけ魚づくしの食事のコ
ースを予約しておいたのだけ
ど、これだけ魚、貝がどんど
ん出てきて、嬉しい悲鳴をあ
げてしまいそうになった😄

魚の鮮度や質も申し分なかっ
たけれど、その量も満足いく
もので、御飯を食べるまでも
なく、魚と貝だけでお腹がい
っぱいになった🎵

最後は、胃の中に無理やり押
しこむように食べたくらい😅

新鮮な魚の直球ど真ん中的な
夕ご飯😄
変化球としての、趣を変えた
料理である天麩羅とか煮物や
サラダなどを100%排除して
いて、板長のストレートで魚
一直線的、脇目しないよ!風
料理の献立に一本どころか三
本くらいとられた❗️

大満足です😄🎶

See you🎵