いよいよ、中・長距離だけの長野合宿が始まりました。もちろん名古屋と岡崎と合同です。
開講式、グループごとにミーティングで目標を決めました。
その後、みんなで発表し、小学生は中学生の動きを見て学ぼう。という目標もありました。
小・中合同のメリットをいかしていきましょう。







集団行動を学んで、クロカンコースのウォークが始まりました。




体操、ドリル、声出し走で目標を言いながらダッシュを頑張りました。











午前中のメニューが終わり、楽しい弁当です。


午後練習を競技場で始めました。







走るときの正しい姿勢の作り方
を足立コーチから学んでいます。














午後練習が終わり現在入浴中です。
今日の午後のメニューもきついものがありましたが、みんな頑張っていました。
入浴後は、夕食を美味しく食べました。



食後は小・中合同のミーティングと練習後のケアについて学びました。
ミーティングでは、やはり人間力向上が目的にあり、ここをあげていかないと記録も伸びていきません。
もう一度、「人間力向上なくして競技力の向上なし。」を胸に刻んでいきましょう。
みんなやる気になったミーティングでした。
練習後のケアは、氷を使ったアイシングの仕方を学びました。










次のケアはポールを使って、太股前側とふくらはぎを柔らかくするケアを学びました。










最後に小・中分かれて、一日の反省を含めてミーティングをしました。
今日の反省を明日にいかしましょう。
今日の夜は全員元気です。