これでレクリエーションが終わり、切り替えて、研修会二部が始まります。
接地について実技で教えてもらいました。
研修会の一部が終わり、ここでレクリエーションが入りました。
夜のミーティング(研修会)が始まりました。
テーマは接地についてです。
みんな、メモを取り次からの練習にいかしましょう。
今日の練習メニューが終わり宿舎に移動となります。
ビーチフラッグフットボールの競走をしました。
砂浜でミニ駅伝が行われました。
みんなチームのために頑張りました。
どんどん砂地が掘られて行きます。
ジグザグ走が始まりました。
とてもきついトレーニングです。
みんなで声を出さないと乗り切れません。
午後のトレーニング開始
TSM岡崎のチーム目標の話し合いをして、
チームの目標をみんなで共有することが出来ました。
楽しくお昼ご飯
波打ち際走で100m計測
追い風6~7m?
強風です。
円陣ドリルで、自分のため、仲間のために声を出します。
準備運動をし、いよいよ声だし走
みんなで、今の自分から殻を破り、レベルアップさせます。
グループ目標をみんなの前で発表しました。
砂浜きれいにする奉仕活動
先週に続き、中学生の合宿が始まりました。
開講式とグループ目標の話し合いをしました。