
'25.7/12【観戦記】LLPW-X 柿田川公園③
(−A−)という事で…
約2ヶ月半前、7/12(土)に静岡県駿東郡清水町の柿田川公園特設リングで開催された『清水町ふるさと大使就任記念 LLPW-X女子プロレス in ゆうすい夜市』の観戦記&私の行動録を、今更ながらお送りしております。

■神取忍と井上貴子、LLPW-Xの顔と言っていい2人の清水町ふるさと大使就任を記念して入場・観戦無料で開催された柿田川公園大会…そのメインイベントに組まれたのは、神取忍がLLPW-X期待のNØRIを従え、高瀬みゆき&梅咲遥を迎え撃った注目のタッグマッチ☆

先ずは青コーナー、高瀬みゆき&梅咲遥の "ルミナス" か2人で入場。
↓『ワールド女子プロレス・ディアナ』所属の "絶対センター" 梅咲遥。

↓7/2の記者会見で『センダイガールズプロレスリング』(※通称『仙女』)入団が発表された "浪華の不死鳥" 高瀬みゆき。

この2人は、'20年8月に結成された『ルミナス』という正式なタッグチームになります。

…とは言え、高瀬は仙女の岩田美香とも "赫覚醒(レッドエナジー)" というタッグチームを組んでおり、これまではフリーだったため何となく「こっちではルミナス、あっちでは赫覚醒」とバランスが取れてた感じでしたが…この7月からは仙女の所属選手となった事で、赫覚醒の方に比重が置かれるんじゃないですかね?
そういう意味では、このタイミングでルミナスとしての試合を観れたのは貴重だったような気もします。。。
続いて赤コーナー、ルミナスを迎え撃つLLPW-Xコンビ…先ずは "二刀流ファイター" NØRIが入場。

二刀流というと、女子プロレスでは珍しくなくなったアイドル等の芸能活動とプロレスラーの「二刀流」を思い浮かべるかと思いますが…NØRIの「二刀流」は『格闘技とプロレス』の二刀流ですね。

そして最後に、LLPW-Xの総大将であり "ミスター女子プロレス" 神取忍が、竜童組の『GET IT BACK』が鳴り響く中、入場!
(↓清水町の関係者?から花束贈呈)

(−A−)かく言う私…
実際に神取忍を生で見るのは初めてなんですが、昔からイメージ変わらないというか…若々しく、格好いいですね♪

リング上に役者が揃い、選手紹介のコール…
↓今大会時点の私の直近の観戦大会だったWAVE 6.29岐阜大会にも出場していた、愛称「ちょちょたん」こと梅咲遥。

( ̄ー ̄)やっぱりさ…
梅咲遥、バチクソかわいいよな♪(笑)

↓'17年1月『アクトレスガールズ』でデビュー、'21年末に同団体が「プロレス団体としては終了」したのを受けて退団し、以降はフリーとして仙女、WAVE、ディアナ等々の様々な団体で活躍してきましたが、今年7/2に仙女入団が発表された「みゆ姐」こと高瀬みゆき。

↓'15年11月に17歳でプロ総合格闘技デビュー、'17年4月には『アイスリボン』でプロレスデビューし、プロレスと格闘技の両方で活躍するも、'19年2月末にアイスリボンを退団…格闘技に関しては『PANCRASE』や『DEEP JEWELS』等で闘い続け、'23年9月にLLPW-Xに入団してプロレスにも復帰、昨年9月にはマリーゴールドの『DREAM✽STAR GRAND PRIX 2024』に出場し、プロレスラーとしても一躍注目されたNØRI。

( ̄ー ̄)そうなんです…
昨年9/28、マリーゴールド名古屋国際会議場大会を観戦した際に初めて生でNØRI選手の試合を観たんですが…確かな実力が垣間見える闘いっぷりは勿論の事、映像で観た時の1.5倍増しぐらいの美貌にやられましてね(笑)、すっかりファンになっちゃったんですけど、それ以降はなかなか試合を観る機会が無くてですね、今回10ヶ月ぶりにやっと見る事が出来ました♪

↓'84年の世界柔道選手権66kg級銅メダル等の実績を引っ提げて、'86年8月の『ジャパン女子プロレス』旗揚げ戦でプロレスデビュー、ジャパン女子解散後は風間ルミらと共に『LLPW』を旗揚げ、現在の『LLPW-X』の代表取締役社長にして看板選手であり、女子プロレス界のレジェンド…"ミスター女子プロレス" 神取忍。(※詳しい経歴等はWikipedia参照のこと)

↓超大物と言っていい神取忍の対角に立ったルミナスの2人、緊張感のある良い表情です。

試合前、正々堂々ガッチリと握手を交わす両チーム。

試合は、NØRIと梅咲の顔合わせでスタート!
お互い観客からのコールを煽って盛り上げ、ロックアップで組み合います!

基本的な「取ったり取られたり」の攻防からも、両者の「負けないよ♪」という感情が伝わってくるようです。

互角の攻防が続きましたが、高瀬が入ってきてルミナスが連係を披露し、「We are ルミナス♪」と2人でポーズを取りますが…ならばと神取も入ってきて逆襲し、梅咲と高瀬を押さえつつNØRIが「LLPW-X!」とアピール!
更に「神取さん!観光大使就任おめでとうございます!」と叫び、神取もちょっとびっくりした表情に…(笑)

NØRIから神取にタッチしたLLPW-Xコンビは、連係も駆使して有利な展開を作り、再びNØRIが試合権利を得ると、梅咲を得意の蹴りなどで攻め込みます。
高瀬がフォローに入って流れを変えた事で仕切り直しした梅咲は、NØRIがエルボー合戦を展開!

エルボーでは分が悪いと見たか、NØRIは途中からローキックに切り替えてやり合います!
( ̄ー ̄)いいねえ♪
この2人…梅咲遥とNØRIの絡みが観たくて、ここまで来たようなもんです、私♪
梅咲からタッチを受けた高瀬は、NØRIをコーナーに詰めてチョップを連発し、更にジャンピングエルボーアタック!
続いて逆エビ固めを狙った高瀬ですが、NØRIは反転してフォールへ!カウント2に終わるとバックドロップから得意の旋風脚!
これもカウント2で返されると、神取にタッチ。神取優勢な攻防が続きますが、梅咲がフォローし…リング上はやがて混戦気味となり、ここでタッグチームとしてのルミナスのチームワークが光ります。
しかし、一騎打ち状態になると神取が高瀬を圧倒し…最後は、NØRIとの合体パワーボムを決めた神取が高瀬をフォール!
主催団体でもあるLLPW-Xの神取忍&NØRIが見事勝利を飾り、熱戦に終止符を打ちました◎

神取さんもNØRIさんも良き笑顔♪

メインが終了したのは18:40頃だったでしょうか…リング上では、そのまま神取とお客さんのジャンケン大会?となり、「30名に蛍をプレゼント」と言ってた気がします。
( ̄ー ̄;)蛍?(汗)

ジャンケン大会の後、今大会出場選手がリングに集合しまして…神取が代表して挨拶。
「清水町が元気になるように頑張っていきたい」と語り、清水町の町長そして関係者の方々に感謝を述べ…「LLPW-X、女子プロレスが盛り上がるように頑張ります!」と力強く宣言して、大会を締めました♪

この試合の模様は、YouTubeの『漢・神取忍チャンネル』で観れますので、是非観てみて下さい♪(↓)
大会は終了しましたが、そのまま出場した選手たちのサイン会が始まりました。
最初に私が御挨拶したのは、NØRI選手♪
ポートレート等グッズの値段の説明を聞き、ポートレートを1枚購入しました。
NØRIさん「お名前は?」
私「ルシファーです」
NØRIさん「ルシファーさん??」
私「聞き覚えあります?去年9月のマリーゴールド名古屋国際で1度ご挨拶を…」
NØRIさん「ああ!珍しい名前だから何となく(覚えてます?)…名古屋からですか?」
私「静岡なんで…高速で車で1時間半ぐらいでした」
NØRIさん「…清水町の『水』入れ忘れた(笑)」(※↓参照w)

ワンショットを撮らせてもらい…

握手してくれた後…
NØRIさん「またお願いします♪(東京の)神田明神とか(で試合)やってますんで」
私「メイン、凄い良かったです♪無料なの勿体無いぐらい(笑)」
NØRIさん「ありがとうございます♪」
私「じゃあまた。頑張って下さい♪」
( ̄ー ̄)いやあ…
約10ヶ月ぶりのNØRIさん、やっぱり美人だったなあ♪
せっかくの機会だし、神取忍選手や井上貴子選手のところに行くべきかな?とも思ったんですが、何となくやめときました(笑)
で、もう1人、この人に御挨拶せずには帰れませんね…梅咲遥選手の列に並びます。
ここでも一番人気ぐらい列が出来てまして、しばし待ちましたが…順番来ました。
私「こんにちは」
梅咲さん「こんにちは♪久しぶり?ですよね?」
私「いや…1週間ちょい前に…」
梅咲さん「え?」
私「岐阜で…WAVEの時…」
梅咲さん「でしたっけ?…お名前は?」
私「ルシファーです」
梅咲さん「ああ!はいはい♪」
私「名前言われると思い出しますよね(笑)」

(↑私が岐阜が先週と勘違いしてて「1週間ちょい前」と言っちゃったので、つられた梅咲さん「1週間ぶり!!」と書いてくれちゃってます…笑)
梅咲さん「今日涼しくて良かった♪」
私「ね♪もっと日光出てて暑いかと心配したら曇り空で」
梅咲さん「はい♪明日キャッチ(※WAVEのリーグ戦『CATCH THE WAVE 2025』)のブロック決勝ですよ」
私「あ、大阪(大会)?」
梅咲さん「はい。夏さんと。(※Venusブロック1位決定3WAYマッチで夏すみれ、小林香萌と対戦)
私「あー。また夏さん(笑)」(※6.29岐阜では策略にハマってフォール負けしている。汗)
梅咲さん「もう大丈夫です♪頑張ります!」
私「頑張って下さい♪」
梅咲さん「ありがとうございます♪」

私「あ、メイン良かったです♪無料なのが勿体無いぐらい(笑)」
梅咲さん「まあ、イベントなんで(笑)」
私「ですね(笑)。またどこかで♪」
梅咲さん「はい。ありがとうございました♪」
( ̄ー ̄)ちょちょたん、きゃわわ♪(笑)
ミッションを終えた私は、来た時に歩いてきた中庭?みたいなとこの通路を戻って駐車場に向かいましたが…照明も無いため、ほぼ真っ暗でした(笑)

来た時には営業してた気がする売店等の灯りも消えていて、駐車場自体も最小限の照明しかない感じ…普段はこの時間帯には閉まっちゃうのかも?
駐車場から車を出す時に、来た時入った入口に行ったら閉鎖されていて「え?」と思いましたが…違うわ、出口はあっちかい!(笑)
そんなこんなで柿田川公園の駐車場を出発し、沼津ICから東名に乗って西へと向かいます。
夕飯を食うべく、富士川SAに寄りましたが、フードコードの店を見てもピンと来ず…出発して日本平PAに寄るも松屋しかなくて、これもピンと来ず(苦笑)、またまあ出発して日本坂PAへ。
ここのフードコードの店でかつおのたたき丼・小そばセットを注文して、ちょっと遅めの夕飯♪

…さっぱりして旨かったですね♪
腹を満たして、日本坂PAを後にし…しばし走って、最寄りの某ICから一般道へ。
更にしばらく走りまして…22:00ちょい前、静岡県某所に到着しました。
(−A−)という事で…
タイムリーさの欠片も無い、2ヶ月半も前のLLPW-X柿田川公園大会の観戦記、これにて終了となります。
屋外での大会という事で、いつもの屋内でのプロレス興行とは一味違った開放感?みたいなものもありましたし…観戦無料の大会という事で、お客さんの反応なんかも "こなれた感じ" が無くて(笑)、純粋に驚いたり盛り上がったりしてる雰囲気で、そういう意味でも新鮮な感じがした大会でした。
想像してたよりも楽しかったですし、行って良かったです♪
(−A−)y~ムフフ
神取忍、昨年還暦を迎えて現在60歳とか、信じられん。昔からあんま変わらんよね(笑)