'23.5/13【観戦記】東京女子 浜松大会 ① | ~‡コキュートス‡~

'23.5/13【観戦記】東京女子 浜松大会 ①

(−A−)という事で…

去る5/13(土)、静岡県浜松市のアクトシティ浜松 展示イベントホールで開催された東京女子プロレス『TJPW LIVE TOUR IN SPRING '23』浜松大会を観に行って来ました。

先月4月の16日には全日本プロレス、22日はプロレスリング・ノアの同所での大会を観戦しましたので…

計らずも、丸1ヶ月の間に3回もアクトシティ浜松を訪れた事になりますね(笑)

ちなみに、東京女子プロレスの観戦は、2.18名古屋国際会議場以来3ヶ月ぶり。


東京女子の浜松大会開催は、昨年12.10えんてつホール以来5ヶ月ぶり3度目となりますが…


東京女子がアクトシティ浜松で大会を開催するのは、今回が初となりました◎



(−A−)大会当日、5/13(土)…


10:00ちょうどぐらいに静岡県某所を出発、某国道をひたすら西に走れば浜松に着くんですけど(笑)…毎回同じルートでもあれなんで、oogleマップのナビに『同様の所要時間』と出てた別ルート(※何度か通った道ですが。w)に途中から入ったりしつつ、11:20頃だったかな?アクトシティ浜松隣りの浜松市駅北駐車場に到着。


↓毎回同じアングルであれですが、アクトシティ浜松への連絡通路がある3階の出口から出たとこから見たアクトタワーと展示イベントホール。

↓は連絡通路というより既に展示イベントホール2階の外廊と言うべきかな?
↓曇り空にそびえ立つアクトタワー…飯食うのに地下に降りた事は何度もありますが、上の方には上がった事無いな、確か(笑)
↓2階から入ったエレベーターホール?の掲示板。プロレスやってる隣がワクチン接種会場のパターン、何度もあるので、今さら驚きません(笑)
↑の写真だけ撮り、アクトタワーに入って飲食店が何軒かある地下1階へ。

前回休みだった『ごんまる と ごん讃』に行こうと思ったら、臨時休業中なんですかね?また休みだったので、『中国料理 揚州厨房』に入り…上海焼そばで昼飯♪

…餃子も頼もうとしたら「昼はやってない」との事で、上海焼そばだけ頼みましたが、そこまでガッチリ食うつもりもなかったので、逆にちょうど良かったかも?(笑)


その後、2階の外廊部分 "ガレリアモール" の喫煙場所で缶コーヒー飲みつつ煙草を一服。


↓初めて見かけたBOSSのペルーブレンド。羊?がかわいいですね(笑)

(−A−)y~



12:25頃、展示イベントホールのロビーへ行くと、開示となる第2ブロック(↓黄色いエリア)の入口を先頭に第1ブロック(↓赤いエリア)の図で言えば右下の角の辺りまで、開場待ちの列が出来てます。

ロビーへの入口が右下の半円部分のため、コロナワクチン接種の列と間違わないように、そちらのスタッフが仕切りに「ワクチン接種の方はあちらになります」と声を掛けてました。ご苦労様です。


12:30に開場となり、列が動き出して第2ブロック内に入場。


先ずは唯一事前予約制だった荒井優希のポートレートを受け取り(※名前が間違って記入されてたらしく、ちょっと待たされましたが無事受け取りました・笑)…


UNIVERSE会員特典を貰うところを聞いたら、それもそこで配る予定だったみたいで…会員証画面がなかなか出なくて焦りましたが、何とか無事に貰えました(汗)


↓中身は乃蒼ヒカリ選手のシールでした♪

↑裏面のプロフィールに、サラッとヤバい事書いてありますな(笑)


荒井優希以外のポートレートは、3ヶ所ぐらいにスタッフがいて、それぞれファンの列が出来ていて…置かれている選手もバラけているため、何回かに分けて並んで購入。


最後にアップアップガールズ(プロレス)関連の列に並んだんですが…時間的に先にトイレ行った方が無難かな?という事で、列を離れて1度ロビーに出てトイレへ。


会場内に戻ると、ほとんどのお客さんが着席して大会開始を待ってる感じで、時間もギリギリだったし、あとは大会後に買えれば買う事にして、自分の席に着きました。



今回の席は正面となる南側2列目の端っこ。


程なく13:00になりまして、難波小百合リングアナがリングに上がり、恒例の前説を開始。

観客への挨拶に始まり、出場予定だった辰巳リカ選手の体調不良による急遽欠場とそれに伴うカード変更のお知らせとお詫び、観戦にあたっての注意事項や大会後のサイン会の案内や諸注意等をアナウンスする難波さん。
( ̄ー ̄)いやあ…

3ヶ月ぶりの難波さん、思わず見惚れてしまいました♪(笑)


(−A−)そして、こちらも恒例…

アップアップガールズ(プロレス)が呼び込まれ、渡辺未詩、乃蒼ヒカリ、らく、鈴木志乃の4人が登場。

「こんにちは!私たち、アップアップガールズカッコ、プロレスです。よろしくお願いしまーす♪」
4人が各自自己紹介…黒いTシャツ着てるのが「デスマッチ大好き」の乃蒼ヒカリ、ピンクのコスチュームが「元気120%、アイドル大好き」な渡辺未詩、緑のコスチュームが元バスガイドで地元静岡県出身の新メンバー・鈴木志乃。そして、ちょうどコーナーマットの陰になっちゃって撮れてないですが(汗)、黄色いコスチュームが電車マニアのらく。
昨年アップアップガールズ(プロレス)の新メンバーオーディションに合格した鈴木志乃は、時折こうした歌のコーナーに参加する事はあったものの、怪我もあってプロレスデビューは同期より遅れて今年3月にデビューしまして…4/16に掛川市のつま恋リゾート彩の郷で開催された『静岡アイドルフェスティバルinつま恋』での東京女子提供試合(?)への出場こそありましたが、正規の東京女子の静岡県下での大会に選手として出るのは初めてですね。
今大会でアプガプロレスの皆さんが披露したのは、今年3月に発売された2年半ぶりの新曲『SHINING MARK』♪

↓挨拶時の写真ではコーナーマットの陰になってしまったらくはん。何とか顔写ってる写真あった(笑)
↓左から鈴木志乃、乃蒼ヒカリ、渡辺未詩

↓この『SHINING MARK』のPVを貼っときますので、よかったら聴いてみて下さい♪


↓意識的か無意識か覚えてませんが、渡辺未詩の写真多いな。エヘッ♪

歌い終えた後、5/21に恵比寿リキッドルームで行われる『アップアップガールズ(フェス)2023』、6/10に新宿FACEで開催されるアプガプロレスの単独LIVEの宣伝(笑)をしまして…

ここ浜松市ではなく静岡市出身ではありますが、静岡県という括りでは地元凱旋でもある志乃が音頭を取り…

「東京女子プロレス、スタートぉ!」

再び難波リングアナがリングに上がり、本日の全対戦カードをアナウンス。

いよいよ東京女子プロレス初進出のアクトシティ浜松大会が、本格的に始まりました♪


(−A−)という事で…今回はここまで!

全6試合行われた試合、大会終了後のサイン会については、3回ぐらいに分けてボチボチ書いてきますので、更新されたらまたよろしくお願いします。

(−A−)y~ムフフ










今大会5日前の5/8、"推し" の坂崎ユカ選手が「旗揚げ10周年興行となる12.1後楽園ホールを以て東京女子プロレスを "卒業"、2024年から海外に拠点を移す」という発表がありました。この浜松大会は当初からアメリカ遠征の予定が入っていて欠場だったんですが、敢えて坂崎ユカのTシャツを着て行きました…。