'23.1/28【LIVE】SION 浜松窓枠 ② | ~‡コキュートス‡~

'23.1/28【LIVE】SION 浜松窓枠 ②

(−A−)という事で…


2日前の深夜に開催を知り、前日にチケット予約という急展開(?)で、1/28(土)に静岡県浜松市の "Live House 浜松 窓枠" で行われた『SION Acoustic Tour 2022_2023』SION with Kazuhiko Fujii 浜松公演に行ってきた話を書いております。

急遽行く事にした経緯等々は、↓の前回記事を見て下さいませ。

(−A−)はい、そんなこんなで…


会場であるLive House 浜松窓枠に到着。

浜松窓枠は2004年にオープンした有名なライブハウスらしく、私も名称は聞いた事あったんですが、実際来るのは初めてです。

既に開場時間の18:00から15分ほど過ぎてましたので、入場待ちの列などは無く、入口でチケットをもぎり、ドリンク代600円を別途払って会場内に入りました。



(−A−)備忘録的に書いときますと…


前売りチケットには『全自由 整理番号○番』と印字されてまして、要するに指定席ではなく全席自由席という事ですね。


本来ならば、開場前に整理番号順に列に並び、開場したら順番に中に入って好きな席へ。というシステムですね。


今回は、前日にチケット予約しても46番でしたし、浜松窓枠のキャパは満席で450席?ぐらいとネットに出てたのもあって、慌てず行っても問題無かったんですが…これが「前売りで完売!」みたいなアーティストなりアイドルだったりしたならば、こういうシステムの場合は開場時間前から並んでないとヤバいんでしょうね(汗)



(−A−)話を戻します。


入口を入ってすぐにライブ会場のスペースになっていて、そんなに広くはない感じ…とはいえ、ライブハウスとしての規模としては大きい方なのかな?


席の方は、まだ開演まで時間もありますし、そこまで混み合ってはいませんが…最前列には常連さんですかね、既にズラッと座っております。

最後列でも5列目か6列目かぐらいでしたが、3列目の真ん中より左寄り辺りの椅子が空いてたので、そこに座る私。

その椅子の左側がちょっと通路風にスペースが空いてたのと、右隣は誰もいなかったのもポイント…結局右隣には誰も座らなかったので、最後まで快適でした(笑)

ライブハウス自体あまり行った事無いので、よく分かりませんけど、このぐらいの大きさの会場なら、どこからでもステージがちゃんと見えて、とても良いですね◎

↓は、私が座った席から、マイクスタンド越しにステージ後方の幕?を実際の大きさぐらいにズームして撮った写真…近いです(笑)


開演までまだちょっと時間もあったので、一旦会場から外へ出て、↓のポスターを眺めつつ煙草を一服。ちゃんと灰皿もありました、念の為(笑)

このスペースは "2階の下が駐車場になってる建物" みたいな場所というか、そんな感じで…ライブ会場入口横の壁には色んなアーティストのライブのものでしょうか、様々なポスターが貼られてて、如何にもライブハウスっぽかったです♪

会場内のトイレ(※男女1つずつしかない・汗)に行ってから席(※荷物置いときました・笑)へ戻ると、スタッフの方かな?ステージ上のギターやハーモニカの音量確認みたいな事をして…


定刻の19:00、ギターの藤井一彦、そしてSIONが登場し、いよいよ開演!



(−A−)藤井一彦さんは…


ザ・グルーヴァーズのボーカル&ギターで、かなり以前からSIONのLIVEやアルバムにギタリストとして参加してる方ですが…

このLIVEの名義がSION単独ではなく "SION with Kazuhiko Fujii" となってるように、あくまで「SIONのLIVE」ではありつつも、ギタリストとして共にステージを務める藤井一彦の名前もクレジットされてました◎


(−A−)ついでに一応断っときますと…

何曲かのYouTube映像を貼っていきますが、当然今回のLIVEの映像ではなく、かなり前のLIVE映像だったりCD音源だったりしますので…特に映像の中で歌ってるSIONは、現在より何十年レベルで若い時のビジュアルなので、御承知置き下さいませ。あくまで参考映像って事で。(笑)


(−A−)y~



ステージに登場し「今日は来てくれてありがとう」と一言だけ挨拶し、1曲目を歌い始まったSION。


その姿を直接見ながら、歌声を直接聴きながら、私は「うわぁ…SIONだよ!SIONがほんの5mぐらいの目の前にいる!」と、ただただ感激してました…。


LIVE開始からの数曲は、ここ10年いや20年以上アルバム買うどころか聴いてもいなかった私には、何というタイトルかさえ知らない曲が続いたんですけど…そんな事は全く関係なく、その歌詞とメロディがことごとく胸に響いて刺さってきました。


そして、何曲目だったろう…遂に知ってる曲が来ました!


昔、買ったアルバムに入っていて、何度も聴いた大好きな歌…『夜しか泳げない』

もうね、この曲を直接聴いてる事が嬉しくてね…自然と涙が出てきましたよ(笑)

その後も、知らない曲、聴いた事ある曲、知ってると自信持って言える曲…短めの気さくなMCを挟みつつ、次々と歌っていくSION!

↓焼酎『トライアングル』のCMで使われてた事もある『ありがてぇ』も染みました。


また、どうしてもSIONばかり注目しがちではありましたけど、藤井一彦さんのギターの音色も心地良いです。ちゃんとギターも聴いてましたからね!(笑)


そして…SIONのメジャーデビュー曲でもある『俺の声』で、完全に涙腺崩壊した私。。。

この曲が終わるまで、涙が止まりませんでした……。


(−A−)これは批判とかじゃないんですけど…

この『俺の声』の終盤辺りから、最前列の常連さんたちは立ち上がってフェンスギリギリまで行って盛り上がってましたが…会場総立ちという感じにはならず、何となく違和感があったというか(苦笑)


私、3列目でしたけど、後ろのお客さんも座ったままみたいな雰囲気だったし、この位置で立ったらそれこそ浮くな、これ。みたいな気がしたので、座ってました(笑)


ぶっちゃけ、常連さんが立って前に詰めてるから、SIONの姿が見づらくなったのも事実で…まあ、LIVEってそんなもんかな?とは思ったんですが、うーん。


とはいえ、座ってるお客さんが醒めてるかと言えば決してそうではなくて、手拍子したり身体揺らしたり手を突き上げたり、立ってる常連さんに負けずに盛り上がってるのは分かりました◎



(−A−)さあ、もう何曲か貼りますか♪(笑)


↓も昔買ったアルバムに入ってた『もう一回』


『コンクリートリバー』の一節を前奏的に歌ってからの『通報されるくらいに』…この歌、メッチャ好き♪


これもいい、『お前がいる』♪


何とも言えない素敵な歌『遊ぼうよ』♪


他にも知らない曲、知ってる曲、どれもこれも盛り上がったり聴き入ったりしてましたが…どの曲がどのタイミングだったかとかは、よく覚えてません。何も考えず身を委ねてたんで。(笑)


本編が終わり、1度引っ込んだ後、衣装替えして弾き語り中心のアンコールに突入し…


ラストに歌ったのは…『このままが』♪


最後に「こうしてLIVEが出来るのも、応援してくれるみんなのお陰です。今日は本当にありがとう!」と、この日何度目かのファンへの感謝を口にするSION…

そんなSIONに届いたか分からないけれど、私も「ありがとう!」と叫びました。

20:50頃…とても素敵で、とても素晴らしかったSIONのLIVEは終了しました。



Tシャツ等グッズを買った人にはSION本人がサイン入りブロマイドを手渡しするとの事だったんですが、私はグッズも買わなかったので…外へ出て、とりあえず煙草を一服。


ここ浜松窓枠は2階にもLIVEを出来るスペースがあるらしく、他のバンドがやってるLIVEの盛り上がる声や音が聴こえてました♪


浜松窓枠、また機会があったら来たいですね。


とても充実した温かい気持ちのまま、肌寒い浜松の街中を浜松駅まで歩きます。

↓アクトタワーが見えたので、何となく撮影(笑)

徒歩10分ぐらいですかね、浜松駅に着きまして…切符を買い、ホームで少し待って、静岡方面行きの東海道線に乗り込みました。


途中の某駅で、大量の女子が乗ってきたんですが…調べたら、エコパアリーナで浦島坂田船?とかいうグループのLIVEがあったらしいです。


やがて最寄りの某駅で降りまして、駐車場に停めといた愛車に乗って出発。


まあ、たまに電車で出掛けるのも、何かいいよね♪(笑)


途中コンビニに寄ったりしつつ、静岡県某所に到着したのは、23:00頃でした。



(−A−)という事で…


気付いてみたら、初めてLIVEを観に行ったあの日から30年以上経っていた、自身2度目のSIONのLIVE…最高でした!


もしかして知らない曲ばかりかなぁ?という不安もあったけど、思ってたよりも知ってる曲やってくれたし、その知らない曲すらも凄え良かった印象しかないです。


そして何よりも、歳を重ねたSIONがですね、メチャクチャ格好良くてさ、目を離すのが惜しいぐらいの神々しささえ感じました♪


それでいて、決して気取らず、気さくな感じで笑わせてくれたりするから…あんなん惚れるやろ!(笑)



行く前は、知ったのが急だったり、何だかんだと躊躇いもあったんだけど…心から、本当に心から、行って良かったです。


今度は、30年も待ってたらSIONも90越えちゃうので、その前にまた行きます、必ず!(笑)


(−A−)y~ムフフ











やっぱり、TシャツでもCDでも買って、サイン入りブロマイド貰いながら「30年ぶりに来ました」と伝えればよかったなぁ…と、ちょっと後悔している私。ちなみに『反省するけど後悔しない』って言葉、大っ嫌いでしてね。だから私は胸張って後悔しますよ(←おいw)