日本の学年で長男5年、次男3年。

思春期に近づくにつれ、やりたいこともできることも

もう少し自分で考えられるだろうと、習い事の整理を進めてます。

 

日本と違って夏休み明け新学年になり、クラスや放課後のスケジュールも変わまして。

色々経験ではなく自分で挑戦失敗ができるように時間に余裕を持たせようと、

公文も3教科ではなく2教科に、楽器スポーツも5.6つじゃなく2つくらいに絞りたいなと。

海外のスクールはシーズンスポーツ式の体育なので、

日本と違って色々スポーツは経験できるんですけどね。

(5カ国しか知らないので海外全般かは不明)

 

が、やはり始めるより辞める方が難しい。

 

結局、長男公文算数次男のバイオリン2つは絶対辞めてやる!と

私が意思を固めてやめました。笑

練習宿題はしたくないけど、辞めたくないと。

 

しょうがないので、一旦辞めるから

やりたいなら自主練したり再開したい理由をプレゼンしてねと。

大体なんとなくやりたいと言って始めるけど、

現状維持バイアスというかサンクコスト効果というか。。

 

仕事も勉強も習い事も今までやってきたのに!!

という意識が働いてもっと時間とお金と心を消耗するという。。

投資もそうですが、もう意地はって続ける理由が、

今までやってたから勿体無いだけって、

もうそれこそ客観的にも合理的にも辞めるしかないんですけどね。

 

道や選択は1つじゃないのに。

 

しかも、実際無駄になるかというとそうでもない。

体力はついた、少なくとも向かないことはわかった。

脳刺激なり友人関係なり体験自体に見えない資産もあるし、

やってる間は夢を見れた(人生は新しい夢を見続けられればそれ自体が幸せです)笑

 

もう少し整理したいなー。。

余裕ができてから子どもと新しいこと新しい夢目標を見つけたい。