備忘録に、公文以外の家庭学習記録を。

本日子ども熱にて半休中にて。

 

子ども4人いてそれぞれ似てるところと、似てないところが混ざっているのですが、

算数については、次男と末っ子がパズル的なものが大好き。

2人とも小さい時からパズル大好きで、長男と小1長女はそうでもない感じでした。

 

次男の最近の学習?というか趣味は下記の強育ドリル。道をつくる。

ノートに迷路とか描くのが好きなら多分めっちゃ好き。

ご飯も食べず集中して中級レベルまでは週末1日で終えた。

点描写の方は1年前くらいにハマって1週間くらいで完了した。

多分普通は数ヶ月かかる。

 

末っ子次女も3歳のときから点描写ドリルを好んでしてて、ひらがなも公文英語も全然進まないけど、

点描写レベルだけは小1長女と同レベル。

得意不得意というか好きなものは伸びるというか。

 

強育ドリルはめっちゃ数ありますが、

道を作ると分数、速さ、点描写の4つが1番レベルが簡単だそうな。(詳しくは公式サイトにて)

得意不得意あるので多少は違うかもですが、

小3年前後で、いわゆる勉強を嫌がる子にはおすすめです。