人間音叉 | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

絶対音感、とりあえず音叉代わりに1音だけ持つ、というのもアリです。
音叉そのものを使ってもトレーニング出来ます。
もちろん鍵盤などでも好いです。

音叉を一つ用意します。
AでもCでも好きな音のものを。

鳴らしてその音をじっくり聴きます。
リラックスして音に入り込むようなつもりで。
あるいは音を耳から染み込ませるようなつもりで。
音が消えた後も今鳴っていた音を意識の中で暫く再生します。
そしてそれを小さくハミングします。

この物理的にじっくり聴く→意識だけで聴く→ハミング、を何度か繰り返します。

基本的にこれだけです。
これを時々、1日に1回以上やります。

慣れてきたと感じたら音叉を物理的に聴かず、記憶の中から音叉の響きを思い出してハミングし、その後実際に音叉を聴いてズレの有無を確認します。
記憶が定着するとだんだん正確になってきます。

ズレがなくなったら人間音叉の完成です(笑)