聴音し間違い | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

思い立って「宇宙戦艦ヤマト」を一番最初から観始めたところ。
「銀河鉄道999」はきちんと観ていたが、ヤマトは主題歌以外内容の記憶は殆どない。

イスカンダルに放射能除去装置を貰いにいくという設定も初めて知ったかも。

標題は主題歌について。
第1話から暫くはオープニングの主題歌はささきいさおさんのアカペラで始まっていた。
このバージョンは記憶になかった。
問題箇所は「旅立つ船は」のあとの「宇宙戦艦」が「A♭GF~FE♭FG」だったこと。
子供の頃「GGF~FE♭FG」と記憶していたのでおや?と思った。

何話めかであの有名なイントロつきの(B♭~B♭B♭E♭~GE♭F,B♭B♭~)バージョンが登場。
このよく馴染んでいるバージョンではささきさん以外にも何人かで男声ユニゾンで歌っていて問題箇所は記憶通りのGGF~に聞こえた。

ところが各話の劇伴でこの主題歌をインストアレンジしたものは全て半音の動きがあるのに気づく。
そして半音の動き(移動ドでファミレ~)を意識しながらイントロつき主題歌の「宇宙~」を聴くと今度は「A♭GF~」に聞こえてきた!
ユニゾンで滲んでいることもあり、アカペラバージョンでのはっきりしたA♭GF~を知らないとGGFに聞こえる(聞こえた)のかもしれない。

それにしても劇伴が半端なくカッコいい!
気合い入れて観よう(聴こう)と思います。