ベースとパーカスを一人でやる(ベーパ)場合はtoo muchにならぬよう | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

アカペラでの話です。

1人で両方やる場合、つい出来る限り音を埋めたくなりますが。
2人分を1人でやるので必死感も出がちです。

コーラスのリズムや発音に頼れる箇所は思い切って音を抜くのも手です。
どこまで減らしてもOKなのか、ジェンガのように試してみましょう。
意外に減らしても大丈夫だと思います。

音を減らして余裕を持って演奏。

勿論ここぞというところは音で埋め尽くすのもアリですね。