調号のないピアノ譜面 | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

大人初心者向けのピアノアレンジ作業中。
全ての音符にカタカナで音名がつき、ハ長調以外でもOKだけれど調号は使わず全て臨時記号で書く、という条件でのアレンジ。

大人の独学初心者にはとても好いと思います。

調号に慣れることも大事とはいえ、先ずは「この曲いつもファに♯がついてるなあ」という方から自然に使われているスケールに慣れていく。
いちいち臨時記号でついていることで、視覚的にも実音としてしっかり意識出来る。

調号に馴染むのはその後でも好いと思います。