何となく聞くのも大事職業柄(?)BGMから環境音から片っ端からきちんと聴音しがちなのですが(笑) さっき図書館への行き帰り、サンダーキャットをあえて「何となく聞き」。 作る側の意識にならず、ただぽわんと音を聞く。(聴く、ではない) 絶対音感があって音楽は全部音名に聞こえて疲れるという人が時々いますが(わたし自身この疲れ方は全くなく、聴き取るほど元気になる方が多い)、そんな人もそうでない人も、音を積極的に聴きに行かない聞き方(聞こえ方)に持って行く時間を作るのも大事かもしれません。