ジャズピアノの一人練習はベースを歌いながら | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

ジャズピアノの場合、完全ピアノソロ以外はベース(ルート)を殆ど弾かないわけですが、ベース無しの個人練習って意外にやりにくいことと思います。
何というか、土台が無くて心許ない感じ。

そこでオススメなのが、ベースを歌いながらピアノを弾く方法。
これ、ジャズピアノのバッキング練習、ア・カペラのvocal bassの練習どちらにとっても効果的です。
習熟してきたらそのままライブでも出来ます。
(実際にやってます(笑))

女性の場合ちょっとベースラインが高くなりますが、それでも構造理解を体感できる練習になると思います。