日本語の歌の発音をクリアにする方法 | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

子音がもさっとしていると歌詞が伝わらなくなりがちですね。
リズムも悪く聞こえます。

子音を立ててと言うのは簡単ですが、どうすると実践できるのか?

歌詞をローマ字にして、それを見て歌います。
面倒くさい人は、頭の中でローマ字にしてそれを視覚化するだけでもいいです。

ローマ字にすると「発音記号」に近いため、発音1つ1つを意識できます。
子音を意識しようとしなくても、子音もハッキリしてきます。

ちょっと実験してみてください。