「詩季織々」観ました | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

予告編を見てちょっと楽しみにしていたアニメ映画。
池袋のシネ・リーブルにて。
今日が初日ですが、割と空いてました。

舞台は中国。
新海誠作品へのリスペクトが詰まった「秒速5センチメートル」的な3篇仕立て。

Comix Wave色の綺麗な絵。
映像的メリハリも好い。

ストーリーはちょっと、、かなと思いました。
私自身は「秒速」もちょっと、、なので同じ感じなのですが。

ただ、中国の少し前や今の感じをアニメの映像で見られたのは好かったです。
もともとそこだけに興味があったのですが。

3話めの主人公男女の中学生時代、顔の造形が流石に三瀧すぎだろう、とは思いました。
「君の名は。」では実際の二人が会うシーンは限られますが、こちらは同級生。
ただ、何となくコミュニケーションのずれる感じは「君の名は。」や「雲の向こう、約束の場所」を連想させるものがありました。

https://shikioriori.jp/sp/

映像的にはオススメです。