ア・カペラでのビブラート | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

完全にソロのメロディになるところ以外、ピッチが上下するビブラートはNGですね。
ハモらなくなるので。

字ハモのトップはメロディであってもハモりパートなのでビブラートNGです。

ピッチが変わらない→→→→となるものは大丈夫です。
昔のDoo-Wopだとよくありますね。
セルフリバーブ?みたいなaaaaaaaというタイプ。

基本的にはビブラート無しがいいと思います。