「パシフィック・リム アップライジング」観ました | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

今日公開、結構混んでました。

前作を知ったきっかけは「ひるね姫」。
「ひるね姫」の評の一つに「これはパシフィック・リムだ」というようなのがあり、何?と思ってDVDを観ました。
怪獣映画であり、異次元から来るKaijuを二人乗りのイェーガーで迎え撃つアイディアが秀逸で小説版も読んで堪能。

今回続編なので多少心配がありました。
「~~2」ってあらら、、な場合も多い気がするので。
しかし杞憂。
前作を踏まえ、そう来るかという予想を覆すアイディアの連発で楽しめました。

最終決戦の地が日本なのも、日本怪獣映画への制作者の思いがあるのだろうと思います。
シン・ゴジラでの戦闘方法を彷彿とさせるシーンも。
東京なのに看板の漢字にちょっと簡体字が混じってたような気もしましたが(笑)

2D字幕で観ましたが、3D4DXだとすごそう。
吹き替え版も声優陣が充実してるそうなので面白いかも。

続編あるの?とちょっとだけ思わせる感じもありましたが、トータルの後味は好い映画でした。