ハモることは並行処理 ミカン集中法 | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

タイトルを書いてみて当たり前な気もしてきますが、、

ハモるには、自分のパートを自分で聴きながら歌う(演奏する)のはもちろん、他のパートを聴く必要があります。
この並行処理が上手くいかないと、調分裂したり、つられたり、タイミングが合わなかったり、色々不具合が発生しがちです。

自分のパートだけに集中しすぎるのも、ただただ他のパートを聴くのに集中するだけなのも、どちらもハモるには不十分なわけです。

かと言って並行処理しなくちゃ!と必死になるのもよくないわけで、適度なリラックスが必要です。

自分も含め、全体を客観的に聴く視点を持てると自然にリラックスできるでしょう。

一つお勧めなのは、フォトリーディング(速読)などでやる「ミカン集中法」。
後頭部の辺りにミカンが浮かんでいるところを想像します。
そうすることで程よい客観感覚が生まれ、リラックスして自他の演奏を意識出来ることと思います。

気楽にお試しを。