ハーモニーを歌っていく上でこれは大事です。
コード進行を見て、構成音を流れで、いい転回形を瞬間的に選んでアルペジオで歌えること。
度数意識はもちろん、音名意識も持って鍵盤などを鳴らすのと全く同じように。
一人で歌っているので前の音は残りませんが、それでも「和音」に聞こえる精確さで歌う。
広い音域で歌える必要があるので、発声トレーニングも必要です。
Seth Riggs氏のSinging for the Starsなどとてもいいですね。
YouTube動画だとBrett Manningさんなどいいと思います。
耳トレ、声トレ、両方とも大事です。