聴音とイヤホン(ヘッドホン) 100円イヤホンのすすめ(?) | 耳トレtsingmoo青木肇のブログ

耳トレtsingmoo青木肇のブログ

完全音感(絶対音感&相対音感)指導。聴音、ジャズピアノ、ジャズボーカル、スキャット、アカペラベース、英語発音指導。アカペラバンドクリニック。
ピアノ、アカペラ、合唱、リコーダー、カリンバアレンジなど。
http://tsingmoo.web.wox.cc
青木肇tsingmoo@yahoo.co.jp

完コピなどするために、なるべくいい音のイヤホン、ヘッドホンで聴く、という人は多いかもしれません。
その方がクリアに聞こえるし、様々な声部の分離もいいし、、、

確かにそうなのですが、細部に意識が行きやすくなる分、「木を見て森を見ず」になりがちかもしれません。

敢えて(?)100円のイヤホンで時には聴いてみるといいと思います。
音質が良くなくても全体像は聞こえやすいこともあります。

コード聴音が弱い人は特におススメです。
コードは本来、響きのかたまりで聴き取れるべきもので、分離した一個一個の音が聞こえなければコードが分からないとすると、コードとしては聴き取れていないように思います。
もわっとした音でも、何のコードかすぐにわかる、は大事な聞こえ方。

100円イヤホンでの聴音訓練、おススメです(笑)。