徒然に(3260)曇り一時雨のち晴れ&ぼっち姉さんと!&全国に広まった!&監督はよく我慢した! | tsgr-nightriderのブログ

tsgr-nightriderのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは、今日の俺ん家は朝は曇ってましたけど直ぐに細かい雨が降って来ました。雨は直ぐにやんで昼過ぎまで曇りで、涼しいって思ったら晴れました。でも、涼しい一日だったかな。

 

昨日の21:00からは「阪神×中日」戦の続きを見てた。延長11回で何とか1-0で勝った。岩崎がいきなり11回の裏にストレートで四球を出した時はどうなるかと思った。でも、よく勝った。

 

それから違うYouTubeを見出した。さて、眠い。早いけど22:00過ぎには寝ることにした。今夜のお勧めは「ルルナル」の新着「本編444話」かな。片付けてPCを持って寝床に行った。

 

05:52 西空、曇り

 

気温、涼しめの朝

 

06:00前に目が覚めた。外は雨が降った様で道路は濡れてたけど今は降ってなく曇りで暗い。風は弱い北風で気温は16.2℃だった

。茶の間は20.7℃湿度61%だ。窓を開けて換気した。

 

そんで缶コーヒーを飲みながらTVを見出した。07:00から動き出した。灰皿は13本で茶の間は20.2℃湿度63%だ。外は僅かに雨が振り出して風は弱く気温は16.4℃だ。今朝は涼しめだ。

 

室温、いつもの朝

 

いつもの朝飯

 

今朝はリンゴとバナナでサラダをデコッた。08:00前に戻った。今朝は涼しめなんでぼっち姉さんと歩って汗を掻いてからシャワーにしようと思ってさ。そんなんで一服して血圧を計った。

 

あれ、低くねえか

 

134/76で脈66だ。朝にしては低くね。それと脈ってこんなもんだっけ。俺はリーマンの頃は血圧の下も脈も100を超えててダーボの心臓って言われてたけどな。今回は高川山だ。どこだ。

 

今回のテーマは春の山の花かな。電車で富士山がいい感じで見えるから山梨かな。中央線の駅かな。知らねえから読み方も分からねえ。高川山は右だ。山吹だ。山吹色って花の黄色かな。

 

俺は葉っぱの黄緑色だと思ってた。おお、凄い群生だ。本当に洪水だな。紫の小さい花も綺麗だ。おお、タンポポだ。あっ、あれは十二単じゃね。当たった。一人静かだって。知らねえ。

 

新緑が綺麗だって思ったら大きな倒木だ。根こそぎ倒れてる。尾根の上の方はこれか芽吹きかな。この薄紫は山ツツジじゃね。違うかな。今回もリュックがパンパンだけど日帰りだな。

 

下引くマットがねえもんよ。これはタラの木かな。休憩かと思ったらストックを仕舞ってた。俺は給水休憩だ。汗が出て来た。ああ、岩登りか。衝立岩だな。珍しく登り切ったら人がいた。

 

高川山976mだ。いつものカップのは味噌汁だよな。スープなのかな。隣に置いたのはパンだな。あれ、ブレンディの抹茶オレか

。違うよな。ってえことは姉さんは2杯飲んだんだな。

 

おお、またサルノコシカケだ。男坂右女坂左だ。当然姉さんは右だな。おお予想通りだ、よしよし。今度は逆だ。じゃあ、左だ。今度はどっち行ったか分からんけど姉さんなら左だな。

 

初狩方面かな。初狩駅は中央線だ。初狩PAも中央道にあった気もする。20℃もあったら暑い。ええ、戻って来てから登山計画書を提出。違うんじゃねって思うけどカウンターを回してた。

 

これは水仙かな。これは山桜かな。これは菖蒲じゃね。おお、いきなり駅のホームだ。ここは初狩の駅かな。電車待ちで後片づけをしてたら終わった。それから柔軟や血圧を計った。

 

いいんじゃね!

 

124/71で脈74だった。いいんじゃねって思いながらシャワーにいった。09:00前に戻った。茶の間はちょっと明るくなった。室温は20.5℃湿度64%だ。外は曇りで道路は乾いて来てた。

 

そんでYouTubeを見始めた。11:00過ぎても曇ってる。昼前には晴れると思ったのと、夏日になると思ったけど逆に肌寒くて大外れだ。大山の打撃も俺の大外れでよくなったらいいけどな。

 

さて、お昼だ。茶の間は21.4℃湿度66%だ。外は薄曇りで薄日が射してた。もう直ぐ晴れるな。風は弱く気温はまだ20.3℃だ。今日は洋風のり弁を摘まみにドラフトで一杯始めた。

 

上空、これは晴れる

 

気温、まだ低い

 

今日のお昼

 

さて、昼寝するか。茶の間は22.0℃湿度63%で風が吹き抜け出した。外は急速に天気がよくなって晴れて日が射してた。風は気持ち強くなって気温は21.8℃だ。やっと暖かくなって来た。

 

13:00 上空、晴れ

 

気温、まだ上がるべ

 

今日のお勧めは「超アカオさん」の新着「朝怖165」かな。聞きながら横になった。14:30前に強風で目が覚めた。強い風が茶の間を吹き抜けてた。茶の間は22.2℃湿度66%だった。

 

今日の最高室温

 

14:24 西空、晴れ

 

今日の最高気温

 

外はいい天気で風は強く気温は22.6℃だ。まだ話をやってたんでトイレに行って続きを聞いた。15:00前に話は終わった。起き出してYouTubeを見始めた。17:00からTVを見出した。

 

今度は銅線窃盗だ。治安がいい日本でも窃盗には事欠かねえな。流石に銅線はその道のプロかな。田舎の山里の強盗はベトナム人だったらしい。まあ、最初から外人だとは思ってたけどな。

 

犯人が日本人だとリスクの割に儲けが少ねえからやらねえ。阪神戦は今日も18:00からバンテンだ。TVはねえからYouTube観戦だ。寒冷渦の渦巻きって凄えな。あれが来なくてよかった。

 

東北や北海道はこれから荒れそうだ。山は遭難する天気だな。バレーボールねえ。今の五輪って参加することに意義があるのか疑問しかねえけどな。メダル有望だったらいいと思うけどさ。

 

旅客機の客室内での暴力ケンカを仲裁したCAのいる航空会社はどこなんだ。最後まで言わなかった。おお、Nスタで今日も窃盗の煽りだ。沖縄だ。Nスタの成果で全国に広がったな。

 

スーパーや普通の商店でも万引きで困ってるのにTVが店員のいない店での犯行を流してるからみんなそっちに行くのも分かるよな。全国に広がったのもTVの成果だ。大したもんだ。

 

警察が捜査してるって、TVの宣伝の所為で泣き寝入りしてる無人販売店ってどれくらいあるのかな。正義の振りをして犯罪を煽ってるNスタって大したもんだ。これからも検証だな。

 

しかし摘発率ってどれくらいなんだろう。捕まった報道は明らかに少ねえよな。まあ、TVに煽られた一般人だ。捕まっても軽い罪だし初犯は執行猶予は確実だ。安心していいんじゃね。

 

一般企業の正規の社員さんじゃねえだろうしな。貧すれば鈍する人たちだろうしな。運悪く捕まっても旨いもんが食いてえよな。民放メディアが応援してるからここまで広がったんだしさ。

 

これから爆発的に増えるんじゃね。おもしれえ。それからTVはやめてYouTubeで「阪神×中日」戦を見始めた。風が強くなって突風が混じるようになった。おお、ついに大山が消えた。

 

よく岡田監督は我慢したと思うな。最近は外野にすら球が飛ばねえもん。まあ、スランプって言える成績を残してもいねえし、これが実力なのかもな。まあ、気分転換にはいいんじゃね。

 

俺は森下を4番として育てて欲しいけどな。おお、相手エラーで先制した。おおお、糸原のタイムリーだ。打線のブレーキがねえから点が入るな。早いけど今日は貰った感じじゃねえ。

 

取り合えず2-0だ。それから夜態勢にした。外はいい天気だけど富士山は見えない。風は強い強い。窓は全部閉めた。気温は21.6

℃で高い。今日は曇り一時雨のち晴れってえ感じかな。

 

18:18 西空、今夜は冷えそう

 

気温、まだ高い

 

18:30前は天気予報だ。「明日は晴れ。一日カラッとした晴れ。朝の最低気温は15℃、日中の最高気温は26℃。風は弱い南寄りの風が昼前はやや強く」だって。風は治まりそうだな。

 

それからTVはやめてYouTubeで阪神戦を見てたけど煩いんでやめて「スポーツナビ」で見出した。そんでYouTubeはライブ以外にした。今日の阪神は打線が繋がる。こうなるとバレるな。

 

まあ、みんな勘付いてたとは思うけど、今まで点が取れなかったのは大山の所為だったってさ。大山には好感を持ってるんだけどプロは結果が全てだから仕方ねえ。おお、6-0になった。

 

こんな展開は久しぶりってえか今期初じゃね。西もやっと点を取ってもらってよかったな。6回に4番原口の3ランで9-2になった

。その前の5回裏に2点返された後だから意味はデカい。

 

これが4番だ。当分4番は原口でいいんじゃね。だって、この一発は大山のここ9試合の価値以上なんだから仕方ねえよな。今日は予想通り貰ったな。8回に大山が代打で出て来た。

 

絶対初球は見逃すって思ったら、そうだった。じゃあ、ダメだって見てたら後は空振りで3球三振だ。積極性がない。2軍も近い感じだけど仕方ねえ。明日は一日晴れるみたいですよね。

 

それも穏やかでカラッとするって船木さんが言ってました。布団でも干そうかな。もう直ぐ梅雨の気配もして来ましたしね。