蚊柱
最近自分には悩まされているものがあります。
それは蚊柱 というもの。
そうです。
あれです。
田んぼとか用水路とかに固まっている。
蚊の塊です。
自分はいつも田んぼとか竹やぶとか、田舎くさいところを通って走るので、いっつも顔から突っ込んでしまうんですね。
たまに口にも入ったりします。
そのときは最悪です。
まじで一日ブルーになります。
最近梅雨入りしてからはなんかだいぶ蚊の量が増えたようです。
20メートル走れば一回は蚊柱に突っ込んでしまいます。
自転車からなので、蚊柱がよく見えないんですよね。
よけるのは難しいようです。
首にまとわりついたり、シャツの中に入ってきたり最悪です。
なにか対策とかはないんでしょうかね。
修養行事
僕の通っている学校には修養行事というものがあります。
一年に一回ぐらい寺とか神社なりにいって、心を清めるみたいなことをするんだそうです。
中三に行き先は伊勢神宮。小学校の修学旅行にも行きましたが、またいくことになるとは。
あくまでも「修養行事」であり、「遠足」ではなにので、お土産とかは一切禁止とのこと。
赤福とか買いたかったのに…(`ε´)
儀式を受けている間はもちろん正座。
大体40分ぐらいです。当然ながら、死ぬほどつらい。
しかし、普段から宗教の授業で鍛えているので、普通の人よりは耐えられます。
まぁ、遠足のようなものでしたね。とくに意味はありませんでした。
帰りになんばで少し遊んで楽しかったぐらいでしょうか。
最近いろいろ忙しいです。
あまり意味のない文章ですみません。。。
また11日になったら携帯からの更新が再開できるので、もう少し更新できると思います。
飼っていた金魚が…
死んでしまいました。
先週頃に1匹が病気にかかって死んでしまいまして、それが次々感染して、ついに全滅してしまいました。
金魚を飼いはじめてもう5年になっていましたが、今日とうとう最後に一匹も死んでしまいました。
水に金魚の薬を入れていたのですが、だめでした。。。
気分が↓↓です。。。
明日からふつうに学校やし…
宿題ぜんぜんやる気起こらんし…