入試おわりました~♪
今日は高校の入学試験を外部の受験生と一緒に受けてきました。
テスト勉強中は携帯で更新してましたが、コメントをくれた皆さんありがとうございましたm(__)m
外部生と一緒といっても教室はまったく別で、周りにはいつもつるんでる友達が一緒にいたので、教室はとても入試という雰囲気ではありませんでした(笑)
でも試験と試験の間に教室を追い出されるところとか、やり方は中学入試と一緒だったんので、受験生に逆戻りしたような気分になりましたよ(*^o^*)
中学受験と違って大手塾が応援に来るなんてことはやっぱりありませんね(笑)
さて、問題はテストのでき。
社会はやはり予想通りぼろぼろ。。。
歴史はまったく忘れちゃってます(ノ_-。)
地理、公民はまぁまぁできたんですが…
この教科は毎回外部の生徒に負けているとのこと。
まぁ、平均点も低いかなぁ?と楽観的な予測をしております。
理科は普通かまぁまぁできたかな?
理科は残り10秒のときに見直しをしてて、間違いじゃないのに間違いと勘違いしてあわてて訂正したグラフで痛い失点がありました。。。
作図なので多分配点高いです。痛いなぁ…
テスト時間最後の30秒はもう何もするべきではないかもしれませんね。
あわててしまって、最初に解いたときのほうが、正確な答えが出ているような気がします。
見直しも必要ですが、あわててする見直しはあまり意味がないような気がします。
これから気をつけます。といっても実は前にも同じような間違えをしているんですが…
進歩がないですねぇ…(。>0<。)
国語は実はあまり記憶がありません。説明文が難しかったような気がしますが。
多分あまりできてないです。
英語は、単純な構文で凡ミス連発。
なかなか痛いです。thick(太った)という単語の意味がわからなかったので、2問目の長文読解はあまりできてないでしょう。
英語は得意科目でいつも点数を稼いでいるだけに、これも痛いです。
数学は、結構いけたかな?なんて思っています。
でも数学はできたできなかったの予測があまりうまくいかないことが多いのでわかりません。
いつも突発的にいい成績になったり、平均点以下になったりするので今回はどーなんでしょうかねぇ。
このまえ は偏差値80超えたりしました。。。
中学入試も算数に助けられてたり。
かと思えば、平均点を下回って足を引っ張ったりもします。
数学は僕はまったく安定しないので怖い教科です。
いいほうにいけば最強の武器になるんですが、悪いほうにいくと……
結局僕は文系なのか、理系なのかよくわかりません…
テストごとに違う感じ。来年の秋頃にはもう文理の選択をしなくちゃならないので、大変です。
今後の課題は数学を安定させることでしょうか。
あぁ、テスト返しが怖い…。それにしてもなんで問題用紙は回収するんだろ。
やってしまった…
これで勉強ができるなぁなんて思いながら、帰宅し、セブイレのスパゲッティーとカップ麺を食べてしばらくぼーっとしてました。
すると案の定眠気が襲ってきます。
一時間ならいいかと思い一時間後にアラームをあわし、仮眠。
まぁ予想通りというとあれですが、目を覚ますといきなり黄金伝説で鈴木宗男が節約生活をやっています…orz
寝る前少しこうなる予感はしてたので、あまり驚きませんでした(爆)
結局晩飯を食べ終わった今から勉強です。いつもとかわんねぇよ…
やはり仮眠は自分には向いてないようです…。
そんなこんなで、グタグタになってしまいましたが、とにかく明日は適当にやろうと思います。
では~ノシ
眠たい授業
授業がどれだけ眠かったことか。
このままでは悪循環の予感がするので、今日はほどほどに切り上げたいと思います。
勉強ってのは不思議なもんで、やる前は全くやる気にならないのに、やりだしてのってくると、止まらなくなる。ってのは言い過ぎですが、気が付くと2、3時間経ってるなんてことがよくあります。
昨日は睡魔が襲ってきて少し体を動かして無理矢理続けました。
おかげでめっさはかどりましたよ。
とはいってもやるべきことは盛り沢山。
楽しみにしていたハケンの品格は録画予約したので、今日は眠くなるまで出来る限り勉強を続けたいとおもいます。
今日は部活が外練だったので、すぐに眠たくなりそうです。