井戸端カイゴ2015、第28回目の終了報告!【2015年10月開催】 | 井戸端カイゴ ~介護職のための情報交換と交流会~

井戸端カイゴ ~介護職のための情報交換と交流会~

名古屋やその近郊で介護職としてがんばっている方たちが集まり、少人数で、「介護についてホンネで、真面目に、でも肩の力を抜いて語り合う」会です。

************************************
ひらめき電球【重要なお知らせです!!】

井戸端カイゴの報告ブログについてひらめき電球

2016年4月(第34回)以降の開催報告の詳細は、下記へ移転しました!


★こちらからどうぞ。《こころLink公式サイト(井戸端カイゴ報告ブログ)へ》

http://www.kokorolink2.jp/14587176176480

★こころLink公式サイトのトップページへはこちらから。
http://www.kokorolink2.jp/

************************************

 

皆さんこんにちは~。お元気でしょうか。
お仕事は、いかがでしょうか。


さて、去る10月23日(金)の午後、

井戸端カイゴ ~介護職のための情報交換と交流会~

の、第28回目を開催しました!


今回は上前津の「生涯学習センター」で。


今回の人数は後藤含めて6名でした。初めての参加者もお一人いらっしゃいましたね!久しぶりの方もいらっしゃいました。


女性が今回は少なく、お一人だけでした。珍しいことです。


では、今月も頑張って書いてみますので、もしよろしければお付き合いくださいね~。


************************



さて、まずはいつもの通り参加者の紹介から。後藤の個人的な観点での紹介も交えて書いてみます。


※男性は○○「氏」、女性は□□「さん」と表記しています。


・Sg氏:特養勤務。同じ施設にもう10年超勤務。すごいですね。ケアマネ・介福・喀痰吸引の資格を持ってますが、介護職だけで食べていくのは無理だと、何本かの「予防線」を張っているそうです。ずいぶん前に後藤のところに転職相談にこられた方ですが、今回初めて参加頂きました。こういうのは本当に嬉しいですね。


・Mn氏:現在は居宅ケアマネ。件数制なので週末は別の仕事(移動支援)をしているようです。さらに来週からはもう1件居宅事務所に籍を置くそう。
訪問介護からキャリアをスタートさせた方で、リーダーや施設長を歴任し計10年超の実績があります。Mn氏とは割と最近の出会いなのですが、会の参加率が高く、最近のこの会は、この人に救われている部分が結構大きいと感じています。ありがとうございます!


・Mt氏:久々の参加です。ずっと同じ老健に6年勤務。最近介護福祉士に合格されました(おめでとうございます!)。お城や道の駅が好きだそうです。
今回一緒に参加のSt氏の元後輩で、この日も朝から一緒に弾丸日帰りの旅を終え駆けつけられました。とても幅広い心を持っておられ、非常に穏やかで物静かなのですが芯の強さを感じる方です。向上心も旺盛ですし、ポテンシャルはすごい方です。数年でリーダー格になるべき方だと私は思っています。


・Hさん:今回の紅一点。20代前半。大手の特養で勤務されてましたが退職し後藤のところに「一緒に、私に合う職場を探してください。」とメールしてきた方。

転職支援は結構苦戦しましたが、何とか、私が全幅の信頼を置く法人さんに採用頂くことができ、11月から勤務されてます。大変ですが楽しそうです。「お年寄りと話すのが本当に好き」だそうです。お休みはカードゲームに興じる、少しだけマニアックな感性を持った女性です。観察力が高く、将来は明らかにリーダー候補。成長が本当に楽しみです。


・St氏:足掛け15年目(今回は男性のベテランばかりでした)。精神病棟や老健などで勤務されてこられました。今は小規模特養でフロアリーダーをされています。この会は初期から参加して頂いていて、しかも、Mtさんだけでなく以前には看護師さん(しかも超スペシャルな看護師さん)も連れてきて下さるなど、多大な貢献をして頂いています。


*************************


■今回出た主な話題は、こんな感じでした↓


①【介護業界でのキャリアアップなどについて】


『介護業界の人間として、皆さんはキャリアアップなどをどう考えていますか?今後どんなイメージでやって行こうと思ってますか?』


<参加者の意見>


・「取れそうな資格を取っていきたい。社会福祉士とか通信で。」


・「社会福祉士は応用が利きそうだからね。」


・「コミュニケーション力とか勉強したい。他には事故予防、職場改善・・・まだまだ知らないことばかり。」


・「視野を広げたい。一つの施設にいると視野が固まってしまう。外に出れば、自分と違った考え方も聞けるから。」


・「介護だけで食べていくのは無理。僕は、農業などいくつかの予防線を準備している。」



【後藤の個人的な意見】


『世間には、「介護業界のイメージアップ」と称して本質から目を背けている方たちも多いですし(すみません。私の個人的な意見です)、肝心な国の方針も、やれ「これからは在宅だ!施設はもう作らない!」と叫んでいたかと思えば、今度は「特養が足りない!ジャンジャン作れ~!」ですから・・・。

あまりの節操のなさに、やり切れない思いをしていたところです。


が、さすがは井戸端カイゴの参加者です。ほんとにほんとに素晴らしいと感じます。

ここに集まってこられる方はみな、地に足の着いた考えをされていると思います。

こういった向上心を上手くサポートしてあげてほしいです、法人さんには。

そして、このような地に足の着いた向上心に溢れる現場の方々の力で、何とか日本の介護がギリギリで維持されているんだ、ということを、もっともっとみんなに知ってほしいと思います。』



*************************



②【皆さん、レクって好きですか~?】


『レクって、嫌でしょ(?)』


<参加者の意見>


・一同「嫌です。ホンネはやりたくない。(笑)」


・「特に、特養とか老健の職員はレク嫌いですよね。」


・「寸劇とか踊りとか、見世物とか。くじびきで決めますからね」


・「最後は、『やりゃいいんでしょやりゃ。』みたいな腹のくくり方で(笑)。」


・「私も、『やれと言われたらやる』という程度のスタンスです。」


・「レクって、やらないと、ご家族から『何?閉じ込めてるだけなの?』ってクレームになるし。」


・「なるほど、ご家族へのアピールという側面もあるんですね。」


・「最近はハロウィンが浸透して、一つイベントが増えちゃった。『もう、余計なことしないでくれ~』って感じ。(笑)」


・「私の以前の職場も、夏祭りとかが嫌だからという理由で辞める人が続出しました。『夏祭りまでに辞めよう!』が合言葉になってました(笑)」


・「介護職の人って、多くは『はじける』タイプの人じゃないですからね。」


・「デイの職員ですら、レク嫌いって言いますからね。」


・「でもカジノは面白いですよ。東区にオープンしたんですが。」



【後藤の個人的な意見】


『みんな、レクが嫌なんですね~(-_-;)。うーん、確かに僕もやりたくないですよ、踊ったり寸劇とかするのは・・・。


私がとてもお世話になっているユニット特養では、レクという概念がないそうです。

あくまでも、「入居する前の”ごく普通の生活”を再現しよう」という発想だそうです。

相談員の方に、「普通の家で踊ったり寸劇とかしませんよね?」って言われ、「そりゃそうだよな」と思いました。「でも退屈なのではありませんか?」と問うと、「日常生活って、基本的に退屈でしょう?」 「・・・なるほど・・・。」

その施設では、夏祭りとかの大イベントすらも、地域の祭りに便乗して、職員と利用者が一緒に祭りに参加する感じらしいです。それなら楽ですよね!準備もいらないし(もちろん手伝いはするでしょうが)、踊りたくなきゃ踊らなくていいし(踊りたい人は踊ればいいし)、地域とも仲良くなれるし、ご家族も来やすいし。

こういう考え方も、私は十分アリだと思いますね。


利用者や家族、そして職員も全て良いという「三方良し」、さらに法人や地域も含めて「四方良し」「五方良し」の観点で工夫・改善していけば良いのでは?と感じました。

僕も、そんなに嫌なら、無理に踊ったり寸劇しなくていいと思う。毎年やっているから今年も、っていう発想ではなく(それは怠慢です・・・)、一度みんなで白紙に戻して考えてみればいいのにと思います。

みんなで、「嫌だ、嫌だ、もう踊るの嫌だ~!」って叫んでみたらどうでしょうか(笑)。施設長に怒られますかね。』


******************************


③【方針に違和感のある施設】


『私の親族が一時お世話になった特養の話です。小規模な施設でゆったりしてとても良いなと最初は思ったんですが・・・』


<参加者の意見>


・「その施設、薬への嫌悪感が半端ないんですよ。私の親族は統合失調症だったのですが、本人が『飲まない』と言ったなら飲まさないんだ、という主張で。ありのままの姿が自然でいいんだという思想ですね。」


・「『ご利用者がどれだけ発狂しようが、私たちはありのままを受け入れる』という感じです。」


・「少し宗教的な臭いがしますね。」


・「一回薬が抜けちゃうと非常に危ないんですよ。薬が効かなくなるし。家族でも敵視してしまうようになるし、『水に毒が入っている』とか言うようになって、本当に大変でした。精神科の医師には『どうして薬を勝手に止めるんだ』って激怒されるし・・・。」


・「特に看護師が薬に対しアレルギーがある感じでしたね。『薬は悪だ』と。」


・「職員も多くて、雰囲気ものんびりしていい感じなんですよ。外出も多いですし、イベントも盛大にやっていて、バーベキューとか生ビールとかも振る舞って・・・。それこそ、レクも多かったですね。見習いたい部分が沢山ありましたが、結局そんなトラブルがあり、出てしまいましたけど。本当に、入居してみないと分からないって実感しました。」



【後藤の個人的意見】


『いろんな施設があるんですね~。私は名前は知ってましたが、これまで縁がありませんでした。でも介護業界って、いろいろと妄信的な思想が結構多い感じがしますよね。

オムツを外すことに執拗にこだわったり、水分摂取が絶対だとか。


介護業界の方って特に素直な人が多いですから、「これが絶対に正しい!」ってなるともう、他が見えなくなっちゃう感じになってるケースが多いように思います。


私は、どんな思想も否定するものではありませんが、誰にでも当てはまる方法論や思想というのは私はありえないと考える人です。

その人その人に合わせてPDCAを回す、つまり試行錯誤を繰り返す、というのなら良いのですが、「この方法論こそが絶対正しい!他は間違っている!」「誰が何と言おうと我々のやりかたこそが正しいのだ!」ってなると、どうも引いてしまいますね。私は(^_^;)。


バランスの取れた、一歩引いた感じが好きですね。そのほうが安心できますから。』



****************************


④【介護の仕事をやめたいと思うときは?】


『どんなときに介護の仕事を辞めたいと思いますか?』


<参加者の意見>


・「最初のデイケアで、人間関係(女性同士)とか作業スピードの速さについていけなくて、辞めようかと思いました。」


・「なぜ辞めなかった?」


・「入職数か月でたまたま異動の話があって。自分は辞めても営業とかできるわけでもないし、介護の仕事にとどまろうと思いなおしました。」


・「私は夜勤やるたびに辞めようかと思う。」


・「それ、分かる~(笑)。」


・「ウチの施設、センサーが沢山あって、3つとか4つとか同時に鳴る。さばけない。でも一人でやるしかない。40人を・・・。そのたびに辞めようかと思う。10年前は楽だった。介護度も低く、物わかりの良い利用者さんもいて、今とはくらべものにならないくらい楽だった。今は、職員は増えたがそれ以上に負担が増えている感じ。」


・「朝も、4時半頃から起こし始めないと間に合わない。」


・「それでも辞めないのはなぜなんですか?」


・「やはりお年寄りが好きなんでしょうね。話を聞くのが楽しくて。戦時中の話とか。」



【後藤の個人的意見】


『この話、みんなに聞きたかった・・・。でも嬉しいことに話がどんどん展開していくので全員に聞けませんでした。


夜勤は確かにストレスフルですよね。前回も虐待の話のときに出ましたが、やはり孤独なんでしょうね。私なんか、深夜に一人起きているだけで寂しくて泣きたくなるときもあるのに(-_-;)、ナースコールが3つも4つも同時に鳴るなんて、想像しただけでつらいです。それこそ「お母さ~ん!」って泣き叫びたくなるくらい大変なときもあるんでしょうね。このつらい勤務を、皆さん黙って文句も言わず(文句言いつつ)やられている。本当に頭が下がります。


私も、工場の夜勤はやったことあります。でも工場は、ずっと同じことの繰り返しですからね。それはそれで辛いのですが(結局、どんな仕事も楽ではない・・・)、でも、介護の夜勤は相当にストレスフルだと思います。


管理者や経営者の方々!もっともっとフォローして、ケアしてあげてください、お願いします!』



*************************


これらの話題以外にも、訪問と施設の職員の相違、経管栄養などの延命の是非、23時から更衣介助(!)に入る施設の話、昨今のグループホーム事情などなど・・・。書ききれないくらいの話題がありました。



今回も、参加者の皆さま、本当にありがとうございました。


****************************



■今回の参加者から寄せられた声です。


・介護の雑談をしてみたいと思い、初めて参加しました。実際に参加してみて他の方の話を聞くと、自分の職場の良い点、悪い点がみえてくるので、良かったと思いました。


・仕事が年々きつくなってきている、と感じていましたが、転職するのもアリだなと思いました。


・特養以外の話が聞けてよかったです。今回初めてでしたが、また参加してみたいと思います。


・今回は新規の方が多そうでしたので、新しい情報が得られると思い、参加しました。自分自身は、人手不足について困っていました。


・他の方と話し合い、新鮮な意見を聞けると感じたので参加しました。自分の気づけないことを知ることができたので、よかったです。今回のように皆さんと意見交換できる場があるのは嬉しいです。


・毎回参加させて頂いております。今回は特養系の職員さんが多く、また違った内容で色々勉強になりました。また、参加させて頂きます。


・介護について、まだ知らないことが多いため、他の施設のお話などがお伺いできればいいなと思い、始めて参加しました。


・楽しい話もありつつ、医療方面の話等も出来て、とても勉強になりました。胃ろうに関してのお話が、他の方々と意見を出し合うことにより、自分の中に今までなかった考えが出来たので、心に残りました。


・初参加でしたので、会の前は「初めてお話しすると、うまく意見交換できるかな」と少し不安でしたが、楽しくお話して頂けてよかったです。



■編集後記


今回も、ホンネの話が聞けて楽しかったです。こうしてまとめてみると、面白いです。とっても時間がかかるのですが・・・。

初めての参加の人も、のびのびと会話に参加されていて。良かったです。

参加の皆さんのおかげです。本当にありがたいです。

特に、Mnさんには本当に助けられました。この場を借りてお礼を申し上げたいです。

<後藤>


****************************

★お問合せや参加申し込みは下記まで。

goto●aqua-brain.co.jp (●を@に置き換えて送信してください)

****************************



■次回の開催概要


【日時】平成27年11月27日(金) 13:15頃~16:30(13:00開場)


【場所】<東別院>名古屋市女性会館~イーブルなごや~(第1集会室)


<地下鉄>地下鉄 名城線「東別院」下車1番出口から東へ徒歩3分
<駐車場>49台(30分以上1回300円)

【参加費】500円


【定員】15名


【主催】TSC事務局(こころLink内) 後藤 剛


★介護福祉士専用公式サイト(リニューアルしました!)

http://www.kokorolink.jp/

★こころLink公式サイト

http://www.kokorolink2.jp/

介護職員からの転職相談受付中




************************