~行動したら腑に落ちる!その場でLet’s断捨離!!~断捨離加圧トレーニング
本日7月18日、20時開催!
ピンと来たら、ぜひご参加ください
画像をクリックすると、詳細画面に移動します。
日程をクリックすると、詳細画面に移動します。
7月18日(金)20時~21時
7月20日(日)8時~9時
7月20日(日)20時~21時
7月22日(火)20時~21時
こんにちは。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです
突然ですが、お悩みごとはありませんか?
断捨離をする前の私は、
悩みがあり過ぎて、
脳内、満員電車状態?!
あれもこれも考えすぎて、
思考がぎゅうぎゅう詰め!
・・ですが、それにも気づかず、
なんだか毎日疲れていました。
どうにも解決できない悩みの一つに、
遅刻問題がありました。
どんなに早起きしても、遅刻する。
敬意をもって参加しているのに、遅刻する。
相手からは、
やる気のない人、
だらしのない人とみなされてしまう。
なんでこうなるのぉ?!
理由が全く分からない!!
そして、悩みは更に重くなる。
私は、社会生活ができない人間なのか?
いや、何か、脳の病気かも?
結論を言うと、
私の遅刻は断捨離をすることで
解決しました。
遅刻問題と、断捨離、
どこでどう結びつくの、
と思われましたか?
断捨離は、世間では、お片づけの一つと思われているかも。
華道でいえば、〇〇流、△△流みたいな、
片づけ術の中の一つの感じでしょうかね。
断捨離は、
モノの片づけを入口にした、
思考の整理なのです。
ぎゅうぎゅう詰めだった思考が、
断捨離で思考が変わったことにより、
生活面の物理的な悩みが解消し、
遅刻という行動面も改善されたのです。
私は、
脳の病気でもなく、
社会不適合者でもなかった。
未来が明るくなりました。
私は、遅刻以外にも、あれこれ悩んでいました。
例えば、
頼まれたら、嫌でも断れない。
人と会話するのが苦手で、壁の花。
お金も心配。
もう挙げたらキリがないほどの、お悩みの山。
それがね、断捨離でまるっと解決!
継続中の悩みもありますが、
以前とはステージが違っている気がします。
この断捨離のメカニズムを
知りたくなった方は、
こちらにお越しください。
4回開催します。
第1回目の、開催は、
7月18日の19:55迄受付中です。
~行動したら腑に落ちる!その場でLet’s断捨離!!~断捨離加圧トレーニング
ピンと来たら、ぜひご参加ください
画像をクリックすると、詳細画面に移動します。
7月18日(金)20時~21時
7月20日(日)8時~9時
7月20日(日)20時~21時
7月22日(火)20時~21時
こちらもご覧ください。
2025年後半スタート。
2025年の締めくくり、一緒に取り掛かりましょう!