5月3日に書いたブログを消してしまいました。

タイトル『虫歯とマウスピースの関係』

歯医者さんとのやり取りと、気づきを書きました。

消したとなると、良いブログだったと思ってくる。

逃がした魚は大きい、みたいな(笑)

 

 

ハイ!気を取り直して、今日もブログを書きますよ~

 

『ななつのスイッチ』、読めば読むほど奥深さを知る!

これは、読み物というより、医学書レベル!!

 


 

こんにちは。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

いのうえ貴恵トレーナーと共催の読書会、

前回もカラダのことを学んだ読書会でした。

 

image

 

 

読書会第2弾、『ななつのスイッチ』は、

体全体に触れてあり、

更に奥深いです。

 

 

5月4日に、読んだのは、腹部と膵臓。

お腹は、身近に感じますが、

膵臓は遠い存在です。

何の働きをしているか、興味もなかった。

 

 

そんな興味ない私ですが、

読むほどにグイグイ惹きつけられます。

 

 

平易な言葉で書いてあるけれど、

これは医学書レベルのお話です。

 

 

もし、体のことを知ろうと、

医学書を手にしたら、

理解が難解だろうし、まず、漢字が読めないです。

 

 

その点、ななつのスイッチは、

体の仕組みが分かり易く、

自然と体を労わろうという気になります。

 

 

私が響いた箇所はこちら。

 

姿勢を正して よく噛んで食べる

それは脾臓と膵臓の働きを 最大限に引き出す方法

影で支えてくれる存在を

影で支える習慣になります

p.59より引用させて頂きました。

 

 

今日からよく噛みます!!と宣言しました。

こんなにも「自分ごと」にしてくれる本、感動です!!

 

 

また、それを読書会にご参加の方と、

いろんな視点を交えて話すのが愉しいです。

 

 

お手元にお持ちの方、

どうぞ、ページを開いてみてください。

自分の体を大切にしたくなりますよ~

 

 

 

いのうえ貴恵トレーナーとの共催、

基本中の基本 断捨離Ⓡ入門講座 、

5月11日(日)に無料オリエンテーションを開催します。

断捨離理解度チェックにお越しくださいませ。

 

詳細は、画像をクリックしてください

下差し

 

 

 

体のケアは自分のケア。

断捨離は、その場で即できる自分ケア。

 

 

あなたの断捨離、伴走します

 

 

 


断捨離ご自宅サポート


通常 3時間33,000円のことろ、

2月6日生まれにちなんで、26,000円で参ります!

※交通費は実費でお願いします。

 

5時間をご希望の方は、
ようこにちなんで、45,000円で参ります。
※交通費3,000円までは不要。3,000円超の方は差額をご負担ください。

ご自宅サポートのブログはこちらをクリックください。右差し♪♪


 


お申し込みは、こちらをクリックしてください。右差し (★)
折り返しご連絡いたします。

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございます。おねがい音譜

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

 

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

さわようこのサービスはこちらをクリッ

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

只今、ひでこさんの日めくり断捨離金言カレンダーで

記事を書いております。

 下差し

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

BS朝日「ウチ断捨離しました」火曜よる9時!

番組HPはこちらをクリック 右差し (★)

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。