本日、5月9日(木)
朝5時半スタートの断捨離加点法トレーニング、
34クール目がスタートしました!
ワタクシ、自転車で転んで顔から落ちました。
負傷した箇所を、マスクで隠しております。
自転車の運転に気を付けます!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです![]()
本日もブログにお越しくださり
絶賛募集中です![]()
断捨離加点法トレーニング、
通称『DEKI断』。
2021年7月9日から開催しております。
2年10ケ月も続けてこられたのは、
内容がシンプルで、
参加し易い&変化を実感されるから、
と思っております。
・寝起き、すっぴん、パジャマでもどうぞ
・各自1分で、昨日できたこと、今日することをシェア
・あとは、フリートーク
簡単じゃん、
別に参加しなくても?って思いましたか。
これね、参加してこそ!なんですよ。
朝5:30がミソです。
共に早起きを頑張った者同士、
それは特別な関係です(笑)
昨日Aさんが言ってたことは、どうなったかな?
今日Bさんは、こんなことするんだ!
私もやってみよ。
DEKI断は、
連続21日間開催なので、
毎日会っていると、
家族の様に思えてきます。
その仲間の力に励まされて、
動けるのです。
なにせ、朝5:30ですから、
寝起きでぼ~っと喋ることがあります。
意図的でも、戦略的でもないのに
加点法が身につくのですよ。
これも、朝5:30がミソです。
ZOOMが6時に終わるので、
もう一度寝ることもできますが、
皆さん、エンジンかかって、
動けると言われます。
家事をして、10時になったかと思っても、
時計を見たら、8時で驚いたという事が
度々あります。
10時までかかるような家事をしたつもりでも、
短時間で終えていたってことです。
あれもDEKIた、
これもDEKIた、
自然と自分を認められるようになります。
そして、断捨離はハードル高いと言われていた方が、
どんどん愉しくなって、サクサク進んでます!
自分一人だと、変化に気づきにくいですが、
仲間がいることで、
自分への感想や、新たな視点を得ることができます。
21日後と言わず、開催中に、
自分の変化に気づかれます。
朝が早いので、
自然と夜も早寝になるようです。
今の自分を変えたいな、と思われた方、
行動を変えてみましょう。
その行動を21日間継続する場、
仲間と共に励める場、
DEKI断へ、是非お越しくださいませ。
明日、2日目からの参加も嬉しいです。
ご参加お待ちしております。
お申込みは、画像をクリックしてね。
![]()
さわようこの断捨離サービス
詳しくは、こちらをクリックしてね

汚部屋暮らしの私が、
どのように断捨離に取り組んだかを
動画に撮ってみました。
どうぞ、ご覧ください。
一般財団法人断捨離HP こちらをクリック
(★)
全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック
(★)
BS朝日「ウチ断捨離しました」
10月から火曜よる9時にお引越し!
【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。










